|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:50 総数:326881 | 
| 5年 スチューデントシティ それぞれの職場での活躍5   みなさん,本当にお疲れ様でした。 そして,お家で今日の体験をぜひ話し合ってください。 5年 スチューデントシティ それぞれの職場での活躍4   5年 スチューデントシティ それぞれの職場での活躍3   5年 スチューデントシティ それぞれの職場での活躍2   5年 スチューデントシティ それぞれの職場での活躍1   5年 スチューデントシティ学習 言葉遣いやマナーの徹底,仕事を一生懸命頑張ること,相手への対応など, これから社会に出ていく子ども達にとって,新鮮で貴重な体験となりました。 子ども達は,本当に一生懸命でした。しっかり話を聞き, めあてに向かってがんばる姿が見られました。 初めのころは緊張していた様子も,第3ピリオドになると少し余裕も。 代表者会議や社内会議など,普段の学習で培ったことを生かそうと必死でした。 普段見れない子ども達のひたむきな姿に,心打たれた一日でした。 また,子ども達を影から助けていただいた保護者ボランティアの皆様, ありがとうございました。 算数「0のたしざん」  みんなで計算をしたあと,どうしてその答えになったかについても 考えました。 「0をたしても答えはかわらない。」という結論に達しました。 5年 メールを発信 おもいを受信  メールを模擬体験する中で,便利な反面,何を伝えたかったのかわからないという 困ったこともでてきました。 「伝わるように,直接相手の顔を見て話す。」「言葉を選んで」 「相手の立場に立って」など,メールに限らず普段の人との関わりでも 大切なことに気を付けなければいけないことについて考えることができました。 また,その後の懇談会では,貴重な話し合いをすることができました。 「保護者の方が子どもをしっかり見る」ことを土台に,学校でもお家でも 情報モラルについて考えられたら・・・と思います。 今日はありがとうございました。 生活「あそびフェスティバル」   「オナモミ的当て」は,的に点数が書かれました。 「クイズ」も,たくさんできてきました. 「マテバシイボーリング」も,レーンが仕上がりました。 ある日の,みどりです
歯磨き指導に・・・ Cさんの大好きなキャラクター・・・ 採れたてのカブ・・・よっしゃぁぁ!    | 
 | |||||||||