![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:94 総数:513855 |
3年生 土曜学習
風が冷たいですが、冬晴れの1日です。
3年生は、土曜学習を行っています。朝早くから多くの3年生が登校し、過去の入試問題を解いたり、自主学習をしたりとそれぞれのペースで学習しています。進路決定に向けていよいよ正念場です。3年生全員に暖かい「春」が訪れることを願っています。 ![]() 花の植えかえ
風が冷たい1日です。体調をくずしやすい時期です。しっかり睡眠をとり、かたよりのない食事をここがけるなど規則正しい生活を送って体調管理に努めてください。
昨日の美化委員会で、校内の花の植えかえを行いました。パンジーを植えたり、チューリップの球根を植えたりしてくれました。来年の春、校内に華を添えてくれることを願っています。美化委員会の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 評議・各種委員会
放課後は、評議・各種委員会が行われました。各委員会でさまざまな活動をしていました。評議会は、今後の活動予定の確認や12月12日(土)に大宅小学校で実施されるもちつき大会に参加するメンバー決定などをしていました。文化委員会は、校内の掲示物つくりの準備をしていました。保健委員会は、手洗い場の掃除をしてくれていました。委員一人一人が輝いているように感じました。
![]() ![]() ![]() ポスター発表に向けて
午前中は雨が残っていましたが、午後は雨があがりました。雨があがった後は、気温が下がってきたようです。今夜は、寒くなりそうです。
3年生のポスター発表会が12月7日(月)の5・6時間目に行われます。中学校生活最後のポスター発表会です。実りのあるものになることを願っています。学活の時間に3年生は、ポスター発表会に向けて取組をしていました。リハーサルを行うグループやポスターをもう一度確認するグループなど準備に余念がありません。 ![]() ![]() ![]() 人権学習2日目
今朝は、12月らしい冷え込みでした。昼間は、暖かくなりそうです。夜には雨になる予報が出ています。
1・2限目に人権学習を行いました。各学年、映像資料を観て人権について考えました。人権は、自分だけでなく他者にも同様に認められています。まちがいやすいのは、自分の人権については主張しますが、他者の人権には無頓着になってしまいがちな点です。お互いの人権が大切にされる社会が、安心して、幸せに暮らせる社会でしょう。人権が大切にされる社会にするために自分には何ができるかをこれからも考えて行動していってほしいものです。地球上の人々が、幸せになることを願って。 ![]() たくほう(学校だより)第8号
12月が始まりました。12月は「師走」で、年末を控えて忙しくなりそうです。11月は、雨が多く暖かい日が続きましたが、12月は冬らしい天気になるのでしょうか。
たくほう(学校だより)第8号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。 次のリンクからもご覧いただけます。たくほう 第8号 |
|