京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up61
昨日:62
総数:310352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

冬のイダテン大会

画像1
画像2
画像3
晴天の空の下冬のイダテン大会が催されました。

子どもたちは日頃の運動の成果を思い存分発揮して

最後まで頑張ってくれました。

応援に来てくださった皆様にも,感謝の心で

走り切りました。ありがとうございました。

2年 生活 あそんで ためして くふうして2

画像1
その2
画像2

2年 生活 あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
生活科の学習でいろいろな遊びを考えました。

今回は,2年生同士でフェスティバルをしました。
わなげやボーリングなどなど どのコーナーも楽しくて
みんなニコニコ笑顔でした。

2年生同士でいいところを見つけ合いました。
「ルールや説明,看板など工夫していてすごかったです。」
「どのグループも楽しくてまたやりたいです。」などいろいろな意見が出ていました。

その後
「1年生も招待したいな。」
という声があがりました。

12月11日にフェスティバルをしよう!!と次の目標も決まり,意気込んでいました。

1年 手作りおもちゃ

画像1画像2
秋の材料を使っておもちゃ作りをしました。

自分のおもちゃ、友達のおもちゃでたくさん遊びました。自分たちでルールを作っている

子どもたちの姿がほほえましいです。

楽しかったおもちゃのことをカードに書いて交流しました。

もっと作りたい、もっと遊びたいとみんなで盛り上がりました。

クリーンキャンペーン

画像1
画像2
画像3
池田小学校や地域を綺麗にするために,みんなで力を合わせてゴミを拾いました。

今まで学習してきた,環境教育のまとめをみんなに発表してくれました。

美しい地域にしていくために,これからもみんなで頑張ることを誓いました。


人権朝会

画像1
画像2
人権朝会を開き,みんなでひとりひとりの人権の大切さについて

発表しあいました。学校全体でひとりひとりを大切にしていけるように

温かい心遣いをみんなで確認ができました。

6年 山科川駅伝

画像1画像2
今日は山科川駅伝でした。

6年生は4月から約7ヶ月間、この日のために取り組んできました。

タスキをつなぎ続け、結果はAチームが5位、Bチームが12位と

大健闘でした。

皆「悔いなく走れた」と言っていたことが

とても心に残っています。

地域の方々の応援のおかげで子どもたちは頑張ることができました。

本当にありがとうございました。

6年 社会

画像1画像2
現在社会の学習では四大公害のについて学習しています。

「水俣病」新潟水俣病」「イタイイタイ病」「四日市ぜんそく」の4つの

グループに分かれて新聞づくりをしています。

これを機会に歴史の学習にさらに興味を持ってくれることを願います。

醍醐支部育成学級合同運動会

画像1画像2
 今年の合同運動会は,小栗栖宮山小学校で開催されました。醍醐10校の育成学級が一堂に会し交流するのは,春のフレンドタイム以来です。高学年の仲間たちの中には,他校の「顔見知りの人」も何人かはいるようです。競技の中で,「一番をとった!」と大喜びの子には,こちらもうれしくなりますが,それよりも,以前なら負けて悔しがるばかりだった子が,「楽しかった!」と笑顔で席にもどってくるようになっていることに,成長を感じました。最後は恒例の風船飛ばしでしめくくりました。昨年は三重県志摩市まで届き,返事が返ってきたことを思い出します。今年はどうでしょうか?

1年 学習発表会準備

画像1画像2画像3
学習発表会本番に向けて、舞台で使うものもみんなで作ってきました!

いよいよ本番です!すごくはりきっている1年生ですが、初めての発表会です。

あたたかく見守ってください。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp