![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:62 総数:310366 |
クリーンキャンペーン![]() ![]() ![]() 今まで学習してきた,環境教育のまとめをみんなに発表してくれました。 美しい地域にしていくために,これからもみんなで頑張ることを誓いました。 人権朝会![]() ![]() 発表しあいました。学校全体でひとりひとりを大切にしていけるように 温かい心遣いをみんなで確認ができました。 6年 山科川駅伝![]() ![]() 6年生は4月から約7ヶ月間、この日のために取り組んできました。 タスキをつなぎ続け、結果はAチームが5位、Bチームが12位と 大健闘でした。 皆「悔いなく走れた」と言っていたことが とても心に残っています。 地域の方々の応援のおかげで子どもたちは頑張ることができました。 本当にありがとうございました。 6年 社会![]() ![]() 「水俣病」新潟水俣病」「イタイイタイ病」「四日市ぜんそく」の4つの グループに分かれて新聞づくりをしています。 これを機会に歴史の学習にさらに興味を持ってくれることを願います。 醍醐支部育成学級合同運動会![]() ![]() 1年 学習発表会準備![]() ![]() ![]() いよいよ本番です!すごくはりきっている1年生ですが、初めての発表会です。 あたたかく見守ってください。よろしくお願いします。 秋の遠足![]() 秋が深まってきました![]() ![]() ![]() 掲示板にも。運動場の木々も,色づいてきました。 それから,ミカンの実も,大きくなりました。 深まっていく秋。素敵な季節です。 皆さんは,どんなところに秋を感じますか。 6年 木版画
今6年生では「学校生活」をテーマに木版画に取り組んでいます。
6年間を振り返りながら「調理実習」「ロックソーラン」「理科の実験」等 様々な風景に焦点を当てながら掘り進んでいます。 ふと気が付けばもう卒業まで4ヶ月を切りました。 最高の1年間にするため、何事にも全力で取り組んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 町をたんけん 大はっけん4![]() 夏と比べて影が長くなった〜!!!というので写真にとりました。 気温も変わり, 日が暮れるのもはやくなってきました。 「夕方は影が長いね〜。」 「夏より冬の方が夕方がくるのが早いね〜。」 気付いたことをお友だちに伝え合い,楽しく学習できました。 |
|