南浜小学校の『あきまつり』に参加しました。
5歳児の子どもたちは、南浜小学校の『あきまつり』に参加しました。「明日は小学校に行く!」「前の(昨年の)そら組さんに会える!」と楽しみにしていました。地域の民生委員さんたちも多数お手伝いに来ていただきました。1年生のごあいさつを“しんみょうな”顔つきで聞き入った後、お楽しみのゲームコーナーめぐりがはじまりました。
わなげ・楽器・迷路・ぶんぶんごま・さかなつり・・・・と様々なコーナーをお友達と一緒に・・・また一人で興味津々な表情で回っていました。顔なじみの“前のそら組さん”と再会して「お〜!」と喜び合ったり、初対面の1年生に対しても「この遊び、どうすんの?」と尋ねたりする姿がいたるところでみられました。
いつもとは違う場所でしたが、一人一人の子どもたちは安定して小学生とのかかわりを楽しみ、もうすぐ始まる『小学校生活』への期待もふくらんできたように思います。
これからも、このような小学校と幼稚園の連携をますます強めていきたいと思っています。
【幼稚園の様子】 2015-11-17 18:41 up!
4歳児保育参観を行いました。〜11月17日
今回の参観日では、5歳児の子どもたちが歌っていた♪『やまびこごっこ』の歌を、お家の人と一緒に『やまびこ』をして一緒に歌うことを楽しみました。お家の方々のとっても優しい歌声が、子どもたちの心にも響いたようです。
そのあとは、みんなが楽しみにしていた“どんぐりらんど”でどんぐりのごちそうを作ったり、お飾りをつくったりしました。1学期に作った『コリントゲーム』をどんぐりでやってみよう!と様々な工夫をしていました。
【幼稚園の様子】 2015-11-17 18:26 up!
3歳児保育参観を行いました 11月16日
3歳児クラスの保育参観を行いました。今回はお弁当の様子から降園までを参観していただきました。普段はなかなか見ていただけない、“お友達と一緒”の食事の姿を、お家の方々にゆっくりとみていただくことができました。
【幼稚園の様子】 2015-11-17 18:13 up!
京都市動物園・・遠足に行ってきました!
澄みきった秋空の下、全園児で京都市動物園にでかけました。3歳児と5歳児が、しっかり手をつないで歩きました。3歳児たちは、お兄さんお姉さんといっしょなので、とっても安心してがんばって歩きました。5歳児たちは、“幼稚園のお兄さん・お姉さん”として、”がまんしたり”“ゆっくりとまったり”して3歳児たちにかかわってくれていました。そして4歳児は、自分たちの力で歩くことができました。
動物園に行く前から「きりんさん、上から見られるかな〜」「ライオンおきてるかな〜」と期待がふくらんでいました。
そして・・ぞうさんたちが、ダイナミックに水遊びをしたり、ニホンザルがの〜んびりしたり、キリンたちがぺろぺろとごちそうを食べてリ・・・・する様子をじっくりと見つめていました。
子どもたちの『どうぶつだいすき!』の気持ちがまたまた、大きくなった一日でした。
【幼稚園の様子】 2015-11-12 16:54 up!
第1回学校評価実施報告書
第1回学校評価を実施いたしましたので、報告いたします。ホームページの右側『配布文書』をクリックしてください。
【学校評価結果等】 2015-11-10 16:19 up!
幼稚園の畑で、おいもほりをしました!
今日は年少組の子どもたちが、春につるを植えたサツマイモの収穫をしました。つるを植えたときはお母さんと一緒でしたが、収穫は子どもたちの力でがんばりました。次々にでてくるおいもに、子どもたちもびっくり!『自然の力』を感じたひと時でした。
【幼稚園の様子】 2015-11-10 16:04 up!
未就園児のみんなに、幼稚園大会の演技を見てもらいました!
11月9日・・未就園児クラスの親子のみなさんにお客さんになっていただき、年長児が来る11日コンサートホールで行われる幼稚園大会の演技を披露しました。しっかり2列に並んで、♪やまびこごっこや♪ともだちなんだもん!の歌を歌ったり、『いちのさ〜ん』のダンスを踊ったり・・年長児たちは、とても自信に満ちた表情を見せてくれていました。
【幼稚園の様子】 2015-11-10 15:51 up!
桃陵中学校の3年生のお兄さん・お姉さんと遊びました。11月6日
桃陵中学校の3年生が家庭科の授業の一環として『育児』を学ぶために、幼稚園を訪れました。園児たちも『お兄さん・お姉さんが来てくれる!』ととっても楽しみにしていました。初めはお兄さん・お姉さんたちが緊張気味でしたが、かわいい3歳児たちの歌をきいて、表情もほころんできました。そして一人一人、一生懸命考えて作った手作りおもちゃをプレゼントしてくれました。
中学生も園児にとっても、“異年齢”のかかわりの中で、学ぶものは大きかったと思います。今後3日、残りの3クラスの中学生が幼稚園にやってきてくれます。
【幼稚園の様子】 2015-11-10 15:14 up!
幼稚園大会楽しみだね!
11月11日の幼稚園大会をとっても楽しみにしている年長組の子どもたち。今日は年中組にお客さんとして、見に来てもらって、みんなの前で発表しました。年長児たちは、少し緊張した表情で入場し、とても元気な声で歌ったり、リズムにのって動いたり・・・・することを楽しんでいました。年中児たちも、あこがれのまなざしで聞き入っていました。
【幼稚園の様子】 2015-11-05 15:49 up!
3歳児・えのぐ遊び・楽しかったね!
3歳児クラスが今日は、えのぐ遊びを楽しみました。経験を重ねることで、みんなが様々な試しをしたり、自分の好きな色をリクエストしたり・・と夢中で遊ぶ姿がみられました。
【幼稚園の様子】 2015-11-05 15:20 up!