![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:62 総数:310351 |
醍醐支部育成学級合同運動会![]() ![]() 1年 学習発表会準備![]() ![]() ![]() いよいよ本番です!すごくはりきっている1年生ですが、初めての発表会です。 あたたかく見守ってください。よろしくお願いします。 秋の遠足![]() 秋が深まってきました![]() ![]() ![]() 掲示板にも。運動場の木々も,色づいてきました。 それから,ミカンの実も,大きくなりました。 深まっていく秋。素敵な季節です。 皆さんは,どんなところに秋を感じますか。 6年 木版画
今6年生では「学校生活」をテーマに木版画に取り組んでいます。
6年間を振り返りながら「調理実習」「ロックソーラン」「理科の実験」等 様々な風景に焦点を当てながら掘り進んでいます。 ふと気が付けばもう卒業まで4ヶ月を切りました。 最高の1年間にするため、何事にも全力で取り組んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 町をたんけん 大はっけん4![]() 夏と比べて影が長くなった〜!!!というので写真にとりました。 気温も変わり, 日が暮れるのもはやくなってきました。 「夕方は影が長いね〜。」 「夏より冬の方が夕方がくるのが早いね〜。」 気付いたことをお友だちに伝え合い,楽しく学習できました。 2年 生活 町をたんけん大はっけん3![]() ![]() ![]() 2年 生活 町をたんけん大はっけん2![]() ![]() ![]() 2年 生活 町をたんけん 大はっけん![]() ![]() ![]() 町もすっかり秋めいてきて 子ども達もウキウキワクワクでした。 赤や黄色の落ち葉だけでなく いろんな色の葉っぱや木の実を見付けて大喜びでした。 途中で「目で見るだけじゃなくて他の方法で秋を見付けた人いる?」 という先生の質問に 「手触りがツルツルだったよ。」 「葉っぱをもち上げたらカサカサ音が鳴ったよ。」 「すずしくなってきた。(肌寒い)」 と目で見て耳で聞いて手で触って心で感じて いろんなことを発見していました。 6年 月と太陽![]() ![]() ピンポン球を月と見立て太陽の位置関係から どのような形に見えるかを実験しました。 視点が変わるため、複雑で難しい学習でしたが 考えていました。 |
|