![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:358770 |
★2年 読聞かせ★
向井先生による読み書かせの時間です。
子どもたちはこの時間が大好きです!! 秋にちなんだ本でしたが、 自分と置き換えて聞いている人もいました。 本の世界はいいですね。 ![]() ![]() ★2年 後期かかり活動開始!!★![]() さっそく、本かかりの人が みんなに楽しい読書の時間をと 読聞かせをしてくれました。 慣れない読み方でしたが、読むほうも聞く方も一生懸命でした。 これからも、続けていってほしいですね!! 今日の給食 11月13日(金)![]() ![]() ![]() 第1回目エコライフチャレンジ![]() ![]() ![]() 3年生 図工「切ってつないで大へんしん」![]() ![]() ![]() 子どもたちは材料をつないでできた形から,様々な想像をふくらませて活動をしていました。 社会見学3
北掘公園では,お弁当を食べて,公園の近くにある大きな滑り台や石のある坂で遊んでいました。学校にはないくらい,とても大きな滑り台だったので,自分が思っているよりも,すごいスピードが出て,子ども達はとても楽しそうでした。
![]() ![]() 社会見学2
森林総合研究所では,ドングリや松ぼっくりなど,たくさんの木の実を拾わせてもらいました。普段ではあまり見られないくらいとても大きな松ぼっくりがあり,子ども達はとても驚いていました。色んな種類のドングリが拾えて,子どもたちはとても嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() 社会見学1
社会見学で「森林総合研究所」と「北堀公園」に行きました。「森林総合研究所」では,ドングリの実の種類やドングリがどうやって成長していくのかについて教えてもらいました。また研究所の中には.色んな動物のはく製があり,「ふさふさしていて気持ちいい」などと話していました。また木の重さによって,水に浮いたり沈んだりしているのを見て,不思議に思っている人もいました。
![]() ![]() ![]() 色板並べ
算数の「かたちづくり」の単元で,自由に色板を並べて,どんな形ができるのか楽しみながら作っています。「ロボットができた!」という人もいれば,「星ができた!」という人もいたり,それぞれ自分で考えながら形作りをしていました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月12日(木)![]() ![]() |
|