![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:25 総数:513945 |
ipadを使ってオリジナルストーリーを作成中です!
6年生英語科「We are good friends.」の単元で,ロイロノートを使ってオリジナルもも太郎storyを作成中です!
子どもたちがとても楽しそうに作っているのでどんなお話が出来上がるのか,とても楽しみです。 ![]() ![]() キャリア教育(ピンホールカメラ)![]() ![]() ハナミズキ![]() 4年 自転車教室2![]() ![]() ![]() 今回の試験で学んだことをこれから自転車に乗る時に意識したいですね。 4年 自転車教室![]() ![]() ![]() 昨日は天気がすぐれず,雨の中の実技試験となりましたが,事前に配布された 交通ルールブックに書いてある安全な運転を心がけていました。 また,教室では,学科試験が行われ,交通ルールの確認をしました。 この結果で,免許証が配布されます。楽しみですね。 学習発表会の練習![]() ![]() ![]() ipadを使って京都のステキを紹介しよう![]() インフォメーションセンターの職員と旅行客になって ipadを使って京都のステキを紹介し合いました。 ただ紹介するだけでなく,とても面白い会話が飛び交っていました。 楽しい単元最後の活動になりました。 ![]() 古典の日の取組![]() ![]() ![]() イギリスから視察に来られました![]() 4年生の外国語活動と6年生の英語の授業を視察されました。 4年生はスペシャルミッションでイギリス人とコミュニケーション活動をし, 6年生はi-padを使って京都のステキを紹介しました。 子どもたちは臆することなくネイティブの人たちと会話をしていました。 とてもアグレッシブでネバーギブアップの姿勢が素晴らしい!!と イギリスの先生方から沢山のおほめの言葉を頂きました。 ![]() 4年 蹴上インクライン・南禅寺へ行きました!![]() ![]() ![]() 琵琶湖からの水がどのようにして流れてくるか,琵琶湖疏水について学習しました。また秋の紅葉が始まっている南禅寺へいき,写生大会をしました。色づいて来た木々をスケッチしました。 インクラインでお昼を食べて,楽しく,学びのある遠足になりました。 |
|