京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:26
総数:640304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会前日準備

画像1
画像2
画像3
 午後から,運動会の前日準備を行いました。
 テントと座席や机を並べた後は,各係に分かれて最後の確認をしました。

運動会練習〜4年〜

画像1
画像2
画像3
 4年生は,団体競技「Bamboo Surfing」の入場にマスゲームを取り入れて練習しました。腕の振り方,姿勢,歩幅などに気をつけて美しい動きを目指しています。競技とともに楽しみにしてください。

運動会の練習〜3年〜

画像1
画像2
画像3
 3年生の集団演技は北海道の「ソーラン節」です。運動場で元気に練習しています。「ソーランソーラン」の力強いかけ声と深く腰を落とした姿勢の踊りが見所です。

運動会の練習〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 2年生の団体演技は,沖縄の踊り「エイサー」です。子どもたちは法被を着て太鼓を持って踊ります。写真は体育館での練習ですが,今日は運動場いっぱいに広がって踊っていました。さわやかな秋空に2年生の子どもたちの元気な掛け声と太鼓の音が響いていました。本番が楽しみです。

運動会の練習〜バラエティ走〜

画像1
画像2
画像3
 1・2年生が合同でバラエティ走の練習をしていました。ちょうど1年生が走る時でした。すると2年生がコースの周りにいて,やり方を教えてあげたり用具を戻してあげたりアドバイスをしたりしていました。とても頼もしく思いました。

運動会の練習〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて1年生の練習です。1年生は玉入れの入場でダンスを見せてくれます。リズムよく踊れるように,先生の動きを見ながら一生懸命覚えていました。

稲刈り

画像1
画像2
画像3
 5年生が稲刈りをしました。たくさん稲穂がついていて子ども達は大喜びでしたが,今年は台風のためにうまく受粉できず,収穫が少ないようです。学校園の田んぼで,育った稲を刈りました。刈った稲は,学校の運動場で干しています。3週間程しっかり乾燥させ,次は脱穀・籾摺りです。
 子どもたちは「初めて鎌を使ったけれど,うまく刈り取れました。」「脱穀・もみすりもがんばりたいです。」と,次の脱穀・もみすりにも意欲的でした。

放課後まなび教室 後期スタート

画像1
画像2
画像3
 後期から1年生も放課後まなび教室に参加することになりました。開校式には2年生も一緒に参加して,実行委員長の菅原さんとコーディネーターの荒井先生からお話を聞きました。約束を確認した後,早速宿題に取りかかりました。
 自主的に進んで学習する力をつけていってほしいです。まなび教室のスタッフの皆さん,お世話になります。よろしくお願いします。

読書のすすめ〜10月〜

画像1
画像2
画像3
 今月の読書のコーナーのテーマは「運動会」で,安田図書支援員のおすすめは「とんぼのうんどうかい」(かこさとし作)です。主人公の赤とんぼたちは楽しい運動会の帰り道,待ち伏せしていたぎゃんぐこうもりにつかまってしまいました。とんぼたちはどうなるのでしょうか。運動会の練習をがんばっている子どもたちにぴったりの絵本だそうです。他にも速く走れる方法が分かる本も展示しています。是非読んでみてください。

全校ダンス練習2

画像1
画像2
 2日目は高学年の練習です。体育館いっぱいに広がって踊りました。流行りのリズムやステップもあって,楽しく体ならしができていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 身体計測(1年),人権にかかわる参観・懇談会(高学年),食の学習(1−2)
11/13 人権にかかわる参観・懇談会(低学年・大空),色覚検査(4年)
11/16 読書週間開始(11月27日まで),ALT,クラブ(卒業アルバム写真撮影),大文字駅伝予選会予備日
11/17 なかよし遊び(中間休み),ALT,歯磨き指導(3年),烏丸中学入学体験会(6年),烏丸中学入学説明会(保護者),スクールカウンセラー
11/18 フッ化物洗口,歯磨き指導(2年)
PTA
11/18 家庭教育学級「秋の星空を観察してみよう!」

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp