京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:107
総数:505335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校歌 〜 光のみやこ 平安の たなびく朝の あや雲に 望みゆたかな さいわいを たたえる 西院の中学校 〜

公開授業週間

画像1画像2画像3
11月10日(火)〜17日(火)は
公開授業週間です。

何人かの保護者の方が参観に来て下さっています。

保護者の方が見て下さると
いつも以上にがんばる生徒の姿が見られます。
どうぞ,お誘い合わせお越し下さい。

あわせて,秋色に変わった行程のGREENを見ていただけるでしょう。

2年生 修学旅行説明会

画像1画像2画像3
1月27日(水)〜29日(金)
2年生は修学旅行に行きます。

本日,保護者の方に説明会を開きました。

多くの方が参加してくださり,ありがとうございました。

生徒達はすでに事前学習を始めています。

ご家庭でも話の種となるといいですね。

ネバー ギブ アップ選手権 第2弾

画像1画像2画像3
11月5日(木)
1年生は,前期代議委員会の締めくくりとして,
ネバー ギブ アップ選手権の第2弾を実施しました。

ソフトボール・バレーボール・バスケットボール
3カ所に分かれて球技を楽しみました。

学年全体が元気になるためのこの企画。

この活気が毎日の生活の規律に生かされますように。

選挙運動

画像1画像2
ただ今,新生徒会にむけて
選挙運動の真っ最中。

朝8時から立候補者の声が
校門で響きます。

校門を通る生徒のみなさんの顔が
心持ちいつもより優しさが増しているように感じます。

姉妹校からの贈り物

画像1画像2
「すがすがしい青空がひときわ高く感じられる季節となりました。朝晩の風が涼しくなった10月,野原の穀物が黄色く染まった田舎のこの周辺は,穀物を収穫するのに忙しくなっています。西院中学校の皆さまいかがお過ごしでしょうか。」

7月に贈った2年生の真心が
すてきな作品になって返ってきました。

「朝夕は肌寒く感じられるこのごろです。風邪など召しませぬようお気をつけ下さい。」

手紙には優しい心が添えられていました。

西院ふれあい祭 ボランティアで参加

画像1画像2画像3
11月1日(日)
西院第二社会福祉協議会主催のふれあい祭に
中学生が多数,ボランティアで参加しました。

舞台では,放送部・吹奏楽部が活躍,
各ブースでは,お弁当作りや売り子・エコスタッフなどと
中学生が大いに活躍。

多くが主体的に活動し,地域の方にも喜んでいただけ,
そして,お褒めの言葉が,またがんばろうという気持ちにさせてくれます。

中学生も参加されている地域の方も,
笑顔あふれる楽しい秋の一日になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 生徒会役員立会演説会・投票・開票
11/13 学校給食試食会(12:45〜)
新入生保護者説明会(14:00〜)
11/17 育成学級 合同運動会
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp