![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:25 総数:311926 |
1年 あきのえんそく その1
お天気に恵まれ、暑くもなく寒くもなく、最高の遠足日和でした!
やくそくごとを確認して、元気よく出発しました。 春の遠足から一段と成長した1年生。歩き方も電車の乗り方もずいぶん上手になり、まわりの人のことを考えて行動できていました。 皇子が丘公園に到着してからは、「早く遊びたい!」「どこで遊ぶの?」と、とてもはりきっているようでした。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家パート5
みんな頑張って竹ばし作りに取り組んでいます。
なかなかいい感じに仕上がってきていますね。 ![]() ![]() 5年 山の家パート4
昼食後の活動は,竹ばし作りです。
野外炊事の時は,自分で作るこのオリジナルの竹ばしを使用します。 ケガをしないように気を付けて下さいね。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家パート3
広い食堂での昼食です。
しっかり食べて,仲よく元気に活動しましょうね。 ![]() ![]() 5年 山の家パート2
元気に山の家に到着です。
入所式を行い,いよいよ楽しい活動が始まります。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家パート1
今日から3泊4日「花背山の家」での宿泊学習です。
出発式を終え,元気にバスに乗り込みました。 お天気も最高です。 楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね。 ![]() ![]() 2年 青空レストラン![]() 中庭の青空レストランで給食を食べました。 「おいしい!」 「今日は楽しい一日や!最高〜。」など とっても嬉しそうに話しをしながら食べていました。 給食の準備も早くなってきて,食べる力もついてきました。 今後も楽しいことに より 多く取り組めるように頑張りたいと思います。 1年 学習発表会の練習![]() 歌、ダンス、セリフの練習など、たくさんのことを一気に取り組んでいくと大変ですが、 子どもたちの様子を見ながら少しずつすすめています。 今は、歌の練習を中心に、時々ダンスもしています。 「まずは発声練習から!」ということで、 先週はおなかから声を出す練習をしました。みんなうれしそうに声を出していました。 6年 調理実習![]() ![]() 作った料理はいり卵と野菜炒めです。 包丁の使い方、野菜の切り方など悩みながら 楽しくやっていました。 こしょうが多かったりとハプニングもありましたが 良い学習になりました。 6年 理科〜炭酸水に溶けているものは!?〜
先日理科の授業で炭酸水に溶けているものの正体を見つける実験をしました。
「酸素が溶けている」「実は食塩や砂糖では?」「二酸化炭素が溶けているって聞いたことがある!」 等と様々な意見が飛び交いました。 実験方法も自分たちで考え、興味を持って実験に取り組んでいました。 炭酸水に溶けていたものの正体をわかった子どもたちは満足そうでした。 ![]() ![]() |
|