京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up28
昨日:47
総数:334505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 町たんけんに行ってきました。

画像1
画像2
11月5日に「味の顔見世」に行ってきました。
味の顔見世ではおいしく・安心・安全な食品を作るための工夫を教えていただきました。子どもたちは,初めて見る機械に驚き,興味深々の様子でした。最後にお土産もいただき,おいしく楽しい生活科の学習になりました。

11月のジョイフル集会

 今月は「祈り」という曲を練習しました。全校児童が一緒に音楽活動をし,他の学年の演奏を聴くことで,自分たちの表現に活かしていってもらいたいです。
画像1
画像2

朝会(読み聞かせ)

 朝会で読み聞かせの会が行われました。学校図書館運営支援員の藤澤先生に「まっくろネリノ」というお話を読み聞かせをしていただき,子どもたちは熱心にお話に耳を傾けていました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学(2)

23日(金)京の田舎民具資料館に社会見学に行きました。昔に使われていた道具をたくさん見せていただきました。たくさんの道具が見られてとても勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学に行ってきました!(1)

23日(金)に京都コカコーラ工場に社会見学に行きました。大きな機械でたくさんの製品が作られている所を見て,子どもたちは驚いていました。また,スクリーンを通してコカコーラの歴史を説明してもらいました。その映像を3Dめがねをかけて見たので,それにも大興奮でとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

環境学習

10月21日(水)に,三菱自動車の方々を講師としてお招きし,環境学習を実施しました。電気自動車やリサイクルについて分かりやすく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

3年 留学生と交流したよ

 外大の留学生に協力をいただき,異文化交流をめあてに学習しました。外国のあそびをいくつか教えてもらい,外国のあそびでも日本のあそびとよく似ているものがたくさんあることに気がつきました。まじかに外国の人と触れ合えて良い体験ができました。
画像1
画像2

和太鼓部

画像1画像2
10月17日に山王神社の宵宮祭で「覇」いう曲を演奏しました。
お祭りの雰囲気にぴったりあった演奏で,子どもたちの堂々とした姿をみることができました。

平成27年度 運動会

 10月10日(土)に運動会が行われました。天候にも恵まれ,大変多くの方々に見に来ていただくことができました。全校児童が一致団結し,様々な競技,演技,応援に力を発揮し,とても活気ある運動会となりました。
画像1
画像2
画像3

音楽鑑賞会(4・5・6年)

 高学年の音楽鑑賞会が行われました。楽団の方々の演奏する伴奏で,きれいな歌声を響かせることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp