![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:2 総数:226804 |
第2回土曜学習漢字検定(小・中学生・保護者)![]() ![]() 今回は、周山中学校の生徒と、京北第一、第二、第三小学校の児童・保護者の合計15名が準2級〜10級の合格を目指して中学校の会議室で受検しました。 受検生たちは、問題に向かって一生懸命鉛筆を走らせていました。 結果は約40日後に届きます、楽しみに待っていてください。 1年生 青少年科学センター学習![]() ![]() ![]() この学習は科学センターが独自に開発した教材について,実験室等を使って学習を行い,科学の方法を体験し,科学を学ぶ楽しさを通して,科学に対する興味・関心を高めるというねらいのもとに実施されています。 午前中の実験室学習では「生物 シロアリ」というタイトルで,シロアリについてからだのつくりは?足は何本?何の仲間?どこにすんでいるのか?何を食べているのか?どこにすんでいるのか?何を食べているのかをからだのつくり・行動を実験で確かめるなどを学びました。 生徒たちは真剣に実験に取り組み,センターの方の問いかけにも積極的に答えていました。 午後はプラネタリウムでこの時期の星空を満喫し,施設展示を見学して岐路につきました。科学を学ぶ楽しさを味わえた一日になりました。 平成27年度後期後期生徒会執行部・学級委員認証式![]() ![]() ![]() 執行部と各クラスの学級長が代表で、校長先生から一人一人認証書を授与されました。 旧役員の皆さん今までご苦労様でした。 新生徒会と新学級委員の皆さんの今後の活躍に期待しています。 「京北ふるさとまつり」に吹奏楽部参加・表彰行われる![]() ![]() ![]() 当日、吹奏楽部は「京北ふるさとまつり」を盛り上げるために、開会宣言のファンファーレと、「もう君に恋してる」「ピンクレディーメドレー」など皆さんにおなじみの曲やヒット曲などを演奏して会場を盛り上げてくれました。 また、当日京北で顕著な成績を残した個人・団体として「社会を明るくする運動」京都府作文コンテスト京都市教育長賞の周山中3年生女子と市内夏季大会準優勝の周山中学校野球部が表彰されました。 3年生 生徒音楽会に出演![]() ![]() これは、先日行われた校内の「神無月音楽祭」での発表の成果を、市の生徒音楽会の場を借りて披露しようというねらいで参加したものです。 当日は「信じる」と「翼をください」の2曲を発表しました。 音響設備の良いホールで、3年生たちは市内の他の中学校に引けを取らない素晴らしい発表をし、他校の先生からも「感動した」とお褒めの言葉をいただきました。 3年生の皆さんご苦労様でした。中学校生活3年間の良い思い出の一つになったことと思います。 平成27年度 後期生徒総会・引継式![]() ![]() ![]() 生徒総会では、前期生徒会執行部からボランティア活動に参加することによって地域の方と交流できた、改善のための会議や話し合いが持てたこと、体育祭で新しい種目を増やせたこと等の成果が報告されました。 その後、後期の生徒会執行部から、今後の後期生徒会本部・各専門部からの活動方針と計画の提案、会計から後期予算案等が提案され、審議の後、賛成多数で承認されました。 「引継式」では、前期生徒会役員執行部からの退任のあいさつ、後期生徒会長からのあいさつと、後期生徒会活動の目標「日々の小さな行動を積み重ね、極めて、周中生の見本になろう!」の発表があり、最後に生徒会旗の受け渡しが行われ、式は終了しました。 |
|