京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up8
昨日:25
総数:587193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

京大キャンパス祭 和太鼓部

 剣鉾部に引き続いて、和太鼓部の子どもたちが2曲演奏してくれました。今では3年生も立派に曲を力強くたたいていました。屋外での太鼓の響きは、室内とは一味違った味わいがありました。最後はしっかりと、かっこよくポーズが決まりました。
画像1
画像2
画像3

京大キャンパス祭 剣鉾部

 京大キャンパス祭に剣鉾部と和太鼓部の2つの部が参加しました。昨年度は、雨のため中止になりましたが、今年は何とかお天気も持ちこたえてくれました。剣鉾部の子どもたちは、ステージの近くを何度も往復し、剣鉾を立てるところから、降ろすところまでをしっかりと見せてくれました。吉田の伝統を分かりやすく伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会プログラム

私たちが作ります!と立候補して作ってくれました。
アイディアいっぱいのプログラムに仕上がりました。
画像1

真剣勝負!でもみんな仲間

タイムトライアルは、選手の枠に入る真剣勝負です。
みんながライバルになります。
でも、お互い励まし合い、支え合いながら頑張っています。
画像1
画像2

大文字駅伝予選会に向けて

タイムトライアルを行っています。
真剣に取り組んでいる分、結果にはうれし涙や悔し涙。
見ているこちらも胸が熱くなります。
画像1
画像2

京都府警察広報センター見学4

自転車安全運転のシュミレーションをしています。ゲーム感覚で楽しみながら,交通ルールを身につけることができます。
みんなも自転車を乗ることが多いので,安全に気を付けながら乗りましょうね。
画像1
画像2
画像3

京都府警察広報センター見学3

こちらは110番通報のシュミレーションの様子です。真剣な表情で電話にこたえています。
画像1
画像2
画像3

京都府警察広報センター見学2

白バイに乗っている子どもたち。白バイを初めて見る子どもも多く,興奮しているようでした。乗る時は順番交代に乗っていました。当たり前のことですが,さすが4年生ですね。
画像1
画像2
画像3

京都府警察広報センター見学1

午後は京都府警察に行って,中の様子を見せていただきました。子どもたちが説明を聞いている短い間にも,110番通報が次々と入って来ました。京都では連絡が1日約800件もなるそうです。その話を聞いて,子どもたちはびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

御所でお昼ご飯!!

今日は天気がよくあたたかかったので,御所でお昼ご飯を食べました。みんな笑顔で楽しそうにお弁当を食べました。ご飯を食べた後は,少しの間おにごっこをしたり,どんぐりを探したりしていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp