学習発表会もあと少し
自分たちの立ち位置の確認やどう見えているかの確認をしながら練習をしています。写真で採り、パソコンを使えば簡単に見られます。児童のめあてに活かすことができます。また、写真で見ると自己評価もできます。
【4年生】 2015-11-09 19:05 up!
かがやいている
なかまの日です。ついつい、言ってしまったこと、やってしまったこと、本当は〜だったのにと思っているカーボーにどんな言葉をかければよいか考えました。児童なりに考えたことを全校のみんなに見てもらえるように掲示して、自分のめあてとして取り組みます。
【学校の様子】 2015-11-09 19:02 up!
雨の日登校
雨の日ですが、雨の上がった時に学校に着きました。今週は、学習発表会です。準備も進み仕上げの週です。
【学校の様子】 2015-11-09 18:57 up!
環境整備もできる
バレーボールのために、床の清掃をしています。やり方が分かり、すべらない床の準備を進めています。
【学校の様子】 2015-11-09 18:55 up!
土曜学習
バレーボール練習参加の前にも学習ができます。保護者の方の活動の間にも学習ができます。この日は、いろいろなPTA活動等があり、たくさんの方が来られていました。
【学校の様子】 2015-11-09 18:52 up!
学習発表会に向けて!!最後の練習日
学習発表会まで,残り2日。今日は最後の練習日でした。台詞を覚えたり,動きを考えたりと,毎日努力をつみ重ねてきたこともあり,最初のころとは全然違う姿が見られています。一人一人が,自分たちなりに成長をしています。周りと比べるのではなく,一人一人りのがんばりや成長をしっかりと見つけ,子どもたちが,自分たちの成長に気づき,自信を持って本番にのぞめるよう,声をかけていきたいと思います。明日はリハーサル。本番と同じです。「ドキドキします」と言っていましたが,きっといい姿を見せてくれるだろうと思います。学習発表会当日,そんな子どもたち一人一人のがんばりをぜひ,見ていただきたいと思っています。
【3年生】 2015-11-09 17:09 up!
今日の給食(月)
麦ごはん 牛乳 豚肉ととうふのくず煮 ほうれん草ともやしのごま煮 じゃこ
【学校の様子】 2015-11-09 13:39 up!
集中力が高まってきました。 そろばん学習
金曜日の2時間目は毎週そろばん学習を行っています。4年生は昨年度から,3年生は今年度からの学習ですが,継続して取り組んできたこともあり,最近では,1時間集中して学習にのぞめるようになってきました。1時間じっくりとそろばんに向き合い,計算をしていくことで,自然と四則計算も速く,正確にできるようになってきています。また,最近の子どもたちの集中を見ていると,学力だけではなく,1時間みっちりと集中していく力も高まってきているように感じています。
【3年生】 2015-11-06 18:35 up!
読書の秋
掲示板に、読書紹介を掲示しています。ご覧ください。
【2年生】 2015-11-06 16:18 up!
そろばん学習
そろばんの操作の他、簡単なクロスワードの算数クイズにもチャレンジします。どうすれば、答えに結び付くか、条件を確かめていき、順番を自分で考えて回答していきます。時間が早くできることの目標にしています。
【学校の様子】 2015-11-06 16:17 up!