![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:62 総数:310295 |
3年 総合「命の学習」 その5音羽病院へ行って学習したことを,参観日にお家の人へ向けて発表しました。 病院の人は,けがや病気をして苦しんでいる人たちのために,やさしさいっぱいの工夫をしていることに気づいたり,いつも元気でいて命を大切にしていきたいと思ったりしてていました。 参観日だからか,とても緊張していた子どもたち。 発表では,真剣に取り組むことができました! 保護者の方にも,たくさん来ていただき,ありがとうございました。 これからも,お友達と仲良くしたり自分を大切にしたりしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 3年 「命の学習」 その4![]() 院長先生のお話を聞き,お礼のあいさつをして学校へ帰りました。 普段,体験できないようなことを体験して,子どもたちは,とても楽しかったようでした。 ![]() 3年 総合「命の学習」 その3![]() ![]() ![]() リハビリで使っている道具を実際に使ってみました。 初めて知ったことが多くて,貴重な経験となりました。 3年 総合「命の学習」 その2![]() ![]() ![]() 次に,グループごとに分かれて,出産病棟や放射線室へ行きました。 薬剤師さんのお話を聞いたグループは,薬ののみ方を教えてもらいました。 たないっぱいに入っている薬の多さに驚いていました。 3年 総合「命の学習」 その1
総合の学習で,音羽病院へ病院見学に行きました!
まずは,白衣を着て,院長先生の話を聞きました。 ![]() ![]() 1年 あきといっしょ
生活科の学習で、たくさん“秋”を見つけてきました。
参観日の日に、どんぐり、木の枝、落ち葉でたのしい“顔”を作りました。 今日は、木の実やマツボックリなど、ほかの材料でつけくわえをしてさらに楽しい作品に仕上げました! 子どもたちは思い思いに作業をすすめ、「できた!みてみて」と満足そうでした。 ![]() ![]() ![]() 大阪市立科学館にいきました![]() ![]() 世界一強力な磁石を、回転させるとたくさんの針金が生き物のように動く体験をしました。 私たちの暮らしを支える金属の性質なども、資料を見ながら学習をしました。 6年 授業参観![]() ![]() 1組は社会の授業で明治時代の様子について学習しました。 2組では「やまなし」の音読をしました。 各クラスとも子どもが楽しそうに学習していました。 相撲全市交流会![]() ![]() たくさんの学校から,1年生〜6年生までの子どもたちが池田小学校の土俵で相撲をしました。 みんな真剣そのものです。 白熱した試合ばかりでした。 嬉しい結果を残せた人も,悔しい思いをした人もよく頑張りました!! 次はIUメトロマッチという試合があります。 その試合までにまた練習頑張りましょう!! 3年 読み聞かせ![]() ![]() 今回のテーマは「戦争と平和」です。 子どもたちは国語の学習で「ちいちゃんのかげおくり」を学習し,総合の学習では「命」について考えています。 「戦争と平和」に関わる様々な本を紹介してもらった子どもたちは,一生懸命本を読んでいました。 これからも子どもたちには,どんどん本を読んでいってほしいと思います。 |
|