京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:144598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

イングリッシュシャワーのコーナー

画像1
 朝会の最後の恒例のコーナーです。今日は,bugシリーズということですが,児童には,bugて何?状態のようでした。また,音が悪かったのか,発音が不明瞭で何の音か全くわからないというような静けさでした。近くの先生がネイティブならぬ日本語風英語の発音で言うと,「ああ,○○かぁ」とやっと反応が返ってきました。なかなか難しいですね。ちなみに,bugは虫ということになるでしょうか。
画像2

朝会(11月2日)

画像1
画像2
画像3
 今日から11月に入りました。今日の朝会は,朝の挨拶「おはようございます」の後,定番の全校合唱です。学習発表会も来週に迫りました。子ども達の歌の準備は大丈夫なようです。
 メインの,4年生の発表(後日4年生からアップします)があり,続いて,児童会司会から今週の予定の発表をしてもらいました。
 最後は,恒例イングリッシュシャワーのコーナーで締めくくりました。後ほどアップします。

今日からバス通学開始

画像1
画像2
 11月に入り,今日から学校は冬校時になりました。そして,冬の期間限定のバス通学も始まりました。雪が深く長距離を歩くのが大変なために校区南に位置する2地区の児童がバスに乗って登下校します。11月から3月は通年のバス通学の地区と合わせて3つの地区がバス通学になります。
 児童はバスに乗れると大喜びですが,運動量が…。その分,朝のマラソンやなわとびで鍛えますか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp