![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:33 総数:323234 |
どんぐり ぐりぐり ぐりっ ぐりっ!
1年生は,どんぐり博士がいっぱいです。
1年生担任が,とっても分かりやすい 「ザ!どんぐり分類フローチャート」(勝手に名付けた) を準備して,自分がどんな種類のどんぐりを拾ったのか,子どもは一目瞭然! そして,教室には,どんぐりの種別ごとに,区切られた「ザ!団栗標本箱」があります。 そして,先日の,本当のどんぐり博士をゲストティーチャーに招いた「御所団栗拾い」 の授業。 子どもたちは,「ドングリ」とひとまとまりに呼ばず, 「スダジイ」「マテバシイ」「ツブラジイ」 などと呼んでいます。 そして,ひっつき虫のことも「オナモミが先生の服についているよ。」 と普段の会話でも。 こうやって,未来の研究者が生まれるのかもしてません。 Aさんも,「シブリカガシ」を磨いてピカピカにしています。 ![]() ![]() ![]() 2年ぶりの外での開催でした!
先日,上京支部育成学級合同運動会が,仁和小でありました。
育成学級児童が主役の運動会! 新しい種目も増え,仁和小の全学級のお友だちとの交流もあり, 本当に楽しい一日でした。 体育館にレジャーシートを敷き,遠足気分で親子でお弁当も,いい時間でしたね! ![]() ![]() ![]() |
|