![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:8 総数:510225 |
運動会18
10月24日(土)
2年生の個人走「とんで はねて ぴょんぴょこレース」です。 フラフープやゴムを跳んだりボールをついたりしてゴールを目指します。 難しい障がい物もどんどんクリアして進んでいきました。 ![]() ![]() ![]() 運動会17
10月24日(土)
プログラム17。1年生の個人走「げんきいっぱいよーいどん!」です。 初めての運動会。50メートル走も力いっぱい走ります。 一生懸命がんばる1年生に大きな拍手が沸き起こります。 ![]() ![]() ![]() 運動会16
10月24日(土)
3年生の団体競技は 「台風の目〜風の又三郎〜」です。 宮沢賢治の「風の又三郎」を群読しながら入場します。 チームで力を合わせて,棒をコントロールしながら進んでいきます。 息のぴったり合った姿を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 運動会15
10月24日(土)
午後の部が始まりました。 まず,応援合戦です。 各色,工夫を凝らした元気いっぱいの応援を披露してくれました。 ![]() ![]() ![]() 運動会14
10月24日(土)
午前中の最後の競技は,「中学年リレー」です。 3〜4年生になると,やはり迫力が出てきます。 抜きつ抜かれつのデッドヒートでしたが, 中学年リレーは,黄色が一番にゴールテープを切りました! ![]() ![]() ![]() 運動会13
10月24日(土)
3つ目の選択種目「玉入れ」です。 低中高学年に分かれて,競技を行います。 学年が上がると,やっぱりたくさんの玉が入ります! ![]() ![]() 運動会12
10月24日(土)
5年の個人走「跳べ!飛べ!翔べ!」です。 自分のインターバルに合わせて,距離の違うハードルをリズムよく跳び越えます。 ハードルの位置を直すのも,自分たちでやります。 ![]() ![]() ![]() 運動会11
10月24日(土)
3年生の個人走「ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!」です。 片足でジャンプしたり,縄跳びを跳んだり,ジャンプを繰り返してゴールを目指します。 リズムよく上手にジャンプしていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会10
10月24日(土)
中間休みを挟んで,2つ目の選択種目「綱引き」です。 みんなで力を合わせて,力の限り引き合います。 見ている方も思わず力が入ります。 ![]() ![]() 運動会8
10月24日(土)
2年生の団体演技「キッズエイサー」です。 ペットボトルを持って,沖縄の民謡エイサーのリズムに合わせて踊ります。 とっても楽しそうに踊る姿に大きな声援がとびました! ![]() ![]() ![]() |
|