|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:42 総数:385561 | 
| 5年生「海の家」3日目の活動
 午前中はカッターの練習をしました。座る場所によって櫂の漕ぎ方が違い,みんなが心を一つにしないとうまく進めません。最終日に練習の成果が発揮できるといいですね。   5年生「海の家」3日目の活動。 午前中はカッターの練習です。みんなと協力しうまく進めることができるでしょうか。心を一つにして頑張ります。 5年生「海の家」 2日目の活動。
 今日も朝から良いお天気で,気分も盛り上がってきます。 3つのグループに分かれてそれぞれ,ストーンペインティング,スノーケリング,カヌーの体験をしました。残りの体験活動は4日目の午前中に計画されています。    ウサギの赤ちゃんが生まれました
 ウサギの「パンダ」に赤ちゃんが生まれました。お母さんは自分の毛を抜いてふわふわのベッドを作り赤ちゃんを産んでいました。しばらくそっと見守っていましたが,10日ほど経ったらしっかり毛も生えて,耳もウサギらしくなっていました。20日たって,お母さんのお乳以外にもペレットやキャベツといったものも自分でしっかり食べられるようになってきています。4羽とも色が違っています。    「海の家」1日目
 初日の午後の活動のメインは組立ていかだ作りです。みんなで協力し,いかだを組み立てた後,広い海原に漕ぎ出しました。いざ出航!    海の家 長期宿泊学習に出発しました!  若狭湾を望む海の家で、スノーケリング,カヌー・カヤック,ストーンペインティングなどなど、聞くだけでわくわくしそうな体験活動に取組みます。広い海原,澄み渡る空,満天の星,そんな大自然に囲まれての5日間,子どもたちの成長が楽しみです。 4年生の「くすのきタイム」がありました 6年生 劇団四季を見学 ビオトープ(続き)   ビオトープ 橋など新しく   |  |