10月5日の給食
☆今日の献立☆
麦ごはん
牛乳
平天とこんにゃくの煮つけ
ほうれん草とじゃこのいためもの
フルーツ寒天
平天はさかなのすり身からできています。
鶏肉と平天のうま味がたっぷりの煮つけで
みんなあっという間に食べていました。
【学校や地域の様子】 2015-10-06 19:35 up!
10月けんこうの日
毎月第一月曜日はけんこうの日です。
ほけんだよりやきゅうしょくだよりを通して健康について学習しました。
明日からおはようおやすみチェックが始まります。
ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
【学校や地域の様子】 2015-10-06 19:34 up!
でっかーーー!!!
今日JAの方に協力していただき,おいもさんほりをしました。移植ごてでサツマイモを傷つけないようにゆっくり掘り出しました。土が固くうまく掘れませんでしたが,がんばって掘り,最後は手でやさしく土を掘って,サツマイモをとりました。サツマイモは長さ20cm,半径5cmほどの大きなものから小さなものまでたくさんとれました。「でっかー!!」「特大や!」と言っていました。たくさんのサツマイモが掘れたことは凄い達成感になったようで,「今日学校に来てよかったなぁ」と満足気に帰りました。
【ひかり学級】 2015-10-06 19:34 up!
芋掘り 2
掘ったさつまいもをいただきました。大きいものをたくさん取ることができ,大喜びしていました。「さつまいもで何を作ってもらおうかな。」といろいろ話をしていました。
【2年】 2015-10-06 19:33 up!
芋掘り 1
学校の近くで芋掘りをしました。JAの方の協力のもとたくさんのさつまいもを掘りました。移植ごてを使い,芋を途中で切ってしまわないように慎重に行うことができました。
【2年】 2015-10-05 18:05 up!
1年 代表委員会
昼休みに代表委員会がありました。1年生も目標の反省や意見を発表しました。上級生がたくさんいる中で緊張していましたが,しっかりと話すことができていました。
【1年】 2015-10-05 17:59 up!
1年 学級会
2校時に学級会を行いました。「学習発表会の1年オリジナルテーマをきめよう」という議題で話し合いました。自分の意見を進んで話したり,相手の方を見て聞いたりして一生懸命取り組んでいました。みんなで決めた“こころをひとつに ちからをあわせて がんばろう”というテーマで練習を進めていきましょう。
【1年】 2015-10-05 17:59 up!
1年 放送体験をしたよ
放送委員会の子どもたちが計画した放送体験に参加しました。実際に,放送室へ入って話をするのは,抽選で選ばれた子だけですが,外にいる子たちも「あ!○○さんが放送している!」と嬉しそうに聞いていました。
【1年】 2015-10-05 17:59 up!
頑張っています♪
10月3日(土)は,まちの音楽隊の練習日でした。今回は,はじめに「ジブリソングス」の演奏を確認し,そのあとに「コナン&ルパンのテーマ」の曲に動きをつけて練習しました。難しい部分もありますが,最後まで力いっぱい練習に取り組みました。
【まちの音楽隊】 2015-10-03 11:58 up!
消防署に見学へ
消防の仕組みや働く人の仕事内容や思いを,質問したり体験したりして知ることができました。
【4年】 2015-10-03 11:58 up!