![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:69 総数:451452 |
1年 伝統文化体験![]() ![]() 1年生は「伝統文化体験」として,日本の伝統的な音楽,和楽器について,実際に囃子方の方に来て頂いて学習しました。 前半は,4つの和楽器,「 笛 」「 小鼓 」「 大鼓 」「 太鼓 」と「謡」の説明と演奏を聴きました。 後半は,実際に楽器を体験させて頂きました。静と動がつくりだす迫力のある音楽に驚き,なかなか触れることのない和楽器は,音を出すことさえ難しいという体験ができました。 貴重な「本物に触れる」機会を頂いたように思います。 この体験をもとに,日本の伝統文化について,さらに深めていければと思います。 3年生 明るい選挙出前授業
10月23日(金) 5・6限 明るい選挙出前授業
平成28年度参議院選挙から18歳以上の人に選挙権が与えられるようになります。 あと数年で「有権者」になる中学生に,選挙や政治について考えるきっかけになるようにと選挙管理委員会の方が「明るい選挙出前授業」を企画してくださいました。 「選挙○×クイズ」のあとは模擬投票を経験して,選挙についてのグループ討議もしました。 選挙についての関心を高めることができました。 ![]() ![]() ![]() 「時代祭」に参加
10月22日(木)に,時代祭がおこなわれました。
本校からは,維新勤王隊として生徒9名が参加,司令長として学校長が参加しました。 維新勤王隊は,明治維新の際に反抗する幕府軍を制圧した官軍,山国隊をモデルにしたものです。維新勤王隊は時代祭では先頭を歩く「 時代祭の顔 」としての重責を担っていますが,生徒9名、学校長,共に堂々の行進でした。 ![]() ![]() 第2回 進路説明会![]() ![]() 6限保護者対象の進路説明会を実施しました。 <進路説明会 レジュメ> 1.進路選択から実現にくけて 2.平成28年度 京都府公立高等学校 3.私立高等学校について 4.通信制の私立高校などについて 5.就職について 6.奨学金について 7.学費のことで私立高等学校進学をあきらめないで 8.3年生 今後の進路関係の予定 本日の進路説明会に,「京都府立鳥羽高等学校」「京都両洋高等学校」より来校していただき,丁寧に説明をしていただきました。 体育大会 午後の部![]() ![]() ![]() 「 心を一つに 真剣勝負 」 「 K T M 」 K====== 輝き T======== 続ける M========= 松原中学校 体育大会 午前の部
10月 8日(木) 体育大会
![]() ![]() ![]() 体育大会「お知らせ」
体育大会 午後の部の開始・・・ 13時より競技を開始します。
![]() 本日 「体育大会」
10月 8日(木) 体育大会
予定通り,「体育大会」を実施します。 ![]() 文化際 舞台の部)
10月 2日(金) 文化際 舞台の部
会場を光華学園内にある「光風館」でおこないました。 1日の生徒の様子を掲載します。 ![]() ![]() ![]() 3年生 合唱コンクール
3年生 合唱コンクール
学年合唱「大地讃頌」 1組・・花笑 2組・・手紙〜拝啓15の君へ〜 3・5組・・友〜旅立ちの日に〜 4組・・あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜 ![]() ![]() ![]() |
|