![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:346 総数:590069 |
前期終業式
10月8日、今日は前期の最終日でした。1時間目は、体育館で終業式を行いました。校長先生から、前期を振返ってのお話がありました。それぞれの学年で取り組んだ学習や行事の写真を見ながら、がんばったことを振り返りました。また、今日もらう通知票についてのお話がありました。通知票を自分の励みや反省としてしっかり受け止め、さらに自分を高めてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() フジバカマが咲いています
絶滅危惧種に選定されているというフジバカマ。
四錦のビオトープにも以前、贈られてきました。 そのフジバカマが、今年も、咲いています。 そして、ツマグロヒョウモンが、飛んでいました。2羽みつけました。 どうやら3年生も理科で、チョウを学習したのでこのチョウに興味をもっているようです。 ![]() ![]() ![]() ビオトープ作業 ありがとうございます
ビオトープ作業がありました。
モモの木の様子が、ちょっと例年と違うような・・・。ということで、見ていただいたら、虫がいっぱいついていました。 藤棚のフジの手入れもしていただきました。 雑草も刈っていただきました。 やってもやっても、植物の生命力には、なかなかかないませんが、手入れをしていただき感謝しています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 昨日は、にこにこそうじ でした
昨日の中間休みは、「にこにこタイム」そして「にこにこそうじ」でした。
たてわりグループでの活動も、回を重ねるごとに、6年生のリーダーシップのもと、うまくいくようになってきました。いつもと違う掃除場所で、気分新たに頑張っている様子でした。 ![]() ![]() ![]() にこにこイングリッシュに向けて 2
北校舎の階段の壁面にも、にこにこイングリッシュに向けての掲示物があります。
みんな、見てるかな? ![]() ![]() にこにこイングリッシュに向けて 1
10月30日の「にこにこイングリッシュ」に向けて玄関の校内掲示が、変わっています。
ハロウィンにちなんでいます。 ![]() ![]() ![]() みんなでジャンプ! にこにこタイム![]() ![]() にこにこそうじ
今日は,にこにこそうじ(たてわりグループでの掃除)の日でした。回を重ねていくうちに,集合も早くなり手際もよくなってきています。異学年で協力して活動している姿は,大変ほほえましく感じました。
![]() ![]() ハードル走
前期最後の体育の学習はハードル走をしました。
ストレッチ,アップをし,タイムを計りました。 子どもたちそれぞれが自分の精一杯の力を出し切って最後まで走りきる姿を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 書写 「朝日」
3,4時間目に書写の学習をしました。
休み時間も墨をすって心を静めたり,はらい,はねの練習をしている子どもたちの姿が見られました。 ![]() ![]() |
|