京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up5
昨日:63
総数:466934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

無窮の日 午後の部 パート2

画像1
画像2
画像3
10月23日の無窮の日 午後の部は無窮講座です。
この講座は地域の方々を中心にボランティアの方にご協力を頂き開講していただいているもので,今年は16個の講座が開かれ,生徒自身が選んで受講します。

上の写真は「お好み焼き」,「フラダンス」,「人力車」を体験しているところです。


無窮の日 午後の部 パート1

画像1
画像2
画像3
10月23日の無窮の日 午後の部は無窮講座です。
この講座は地域の方々を中心にボランティアの方にご協力を頂き開講していただいているもので,今年は16個の講座が開かれ,生徒自身が選んで受講します。

上の写真は「浴衣」,「将棋」,「お箏」を体験しているところです。


10月23日 無窮の日 午前の部

画像1
画像2
画像3
10月23日に総合的な学習の時間の取り組みとして,「無窮の日」が行われました。
午前中は,有志生徒による発表として3年生の生徒2人による和太鼓の演奏や各学年の総合の時間の取り組みのまとめの発表会でした。
1年生は地元である岡崎を知り,その情報を新聞にして発信する「地域調べ」。
2年生は日常の疑問を検証する「ポスター発表会」の発表。
3年生は岡崎の活性化に向けた「岡崎をプロデュース」の発表を行いました。


陸上競技結果

画像1
画像2
 10月3日 京都府の秋季大会において,1年生男子が,3000m 第3位に輝きました。
 10月18日には,市内駅伝大会において,区間賞をとるとともに,全体で第3位になりました。日頃の努力が実ったのだと思います。

教育方針

画像1
 今年も職員一丸となって頑張りますのでよろしくお願いします。

 ※ 不手際で,消えておりましたので再度アップしています。

岡崎フェスタ文化の部

画像1
画像2
画像3
1日目 合唱コンクール

 今年も,素晴らしい合唱を披露してくれました。どの学年も真剣に取り組んだ成果が出たと思います。
 まず,学年合唱の様子をお知らせします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 3年 三者懇談(30日まで)
10/29 検尿(30日まで)
11/2 生徒会役員選挙リハーサル
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp