京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:28
総数:311849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 山の家パート27

頂上で食べるお弁当の味はどうですか?

しんどいけど,がんばったら達成感がありますね。
画像1
画像2

5年 山の家パート26

険しい山道を歩いていきます。

がんばってね。
画像1
画像2

2年 秋の遠足3

画像1
サルの顔に見える花が
熱帯コーナーにありました!!

ちょうど満開の時期で 少し混雑していましたが
見れた子ども達も大喜びでした。
画像2

2年 秋の遠足2

木の実がいっぱい!!

水の落ちる音が聞こえるよ。
地面の中から鐘の鳴るような音が聞こえてビックリ・にっこり♪

ふしぎ ふしぎ ふしぎの世界です。
画像1
画像2

2年 秋の遠足 植物園

画像1
画像2
少し遅くなりましたが・・・


10月9日(金)に秋の遠足で植物園に行きました。
いろいろな花が咲いていて,お花の名前を覚えようとメモしている人もいました。

広場でおにごっこなどをして遊ぶ人や
ドングリなどの木の実を集めて遊ぶ人
自然の中で大の字になって寝ころぶ人など
みんなで秋を感じて楽しい一日を過ごすことができました。

2年 図工 ワクワク楽器

画像1
画像2
図工で,いろいろな材料を使って工夫して楽器を作りました。
マラカスやドラム,ギターなど
いろいろな音を楽しんでいました。

出来上がりをイメージしながら自分で見通しをもってつくっていく姿が見られ
子どもたちのアイディアに なるほど〜!!と関心でした。

作り終わって嬉しそうに演奏する子もいて伸び伸びとりくんでいました。

5年 山の家パート25

山の家三日目,テーマは「挑戦」です。

朝食をとり,みんな元気に天狗杉までの登山に出発しました。

午後のテレビ会議では,その様子も伝えてくれると思います。

みんなで励まし合って,頂上をめざしてくださいね。


画像1
画像2
画像3

5年 山の家パート24

おなかは,いっぱいになったかな?

後片付けも協力してしっかりできていますね。
画像1
画像2

5年 山の家パート23

ご飯もふっくら炊きあがりました。

みんなで作ったカレーライスは,最高においしいでしょうね。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家パート22

かまどの準備もばっちりです。

一人一人が役割をしっかり果たしていますね。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp