![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:224093 |
4年 みんな遊び![]() ![]() 野菜の世話と収穫![]() ![]() ![]() 6年 「こかぶ」を育てよう
小畠先生や白井先生よる支援により,「こかぶ」がずい分と大きく育っています。今日は虫除けのために,トウガラシとニンニクで作った液体を霧吹きでまきました。
![]() ![]() 委員会活動体験へ向けて
5・6年生の科学センター学習の日に4年生が委員会活動を行います。6年生が4年生に活動の仕方を伝えました。4年生よろしくね。
![]() ![]() 大杉学級との合同学習
京北第三小学校へ行って,大杉学級と合同学習をしました。前日のテレビ会議でやりたいことを話し合い,国語,音楽,図工などをすると決めておきました。国語では好きな漢字を使ってたくさんお話をしたり,漢字の仲間わけをしたりしました。図工では大きな紙にマジックで好きな絵を描き,カラフルで面白い作品ができました。楽しく学習することができました。
![]() ![]() ![]() パスゲーム 試合・作戦![]() ![]() 後期の係活動![]() 10月21日の給食![]() ![]() コッペパン 牛乳 ツナごぼうサンドの具 きのこのクリームシチュー 今日は秋においしいきのこが入ったクリームシチューでした。 しめじとエリンギが入りました。 給食では,これからたくさん秋に美味しい食べ物が登場します。 10月20日の給食![]() ![]() ![]() ごはん 牛乳 肉みそ納豆 ほうれんそうのおかか煮 キャベツの吉野汁 納豆は昔から食べられてきた伝統的な発酵食品ですが, 独特のにおいがあるため,苦手な子もいます。 そこで給食では,納豆が苦手な子も 食べやすくなるように,青ねぎ,しょうが,にんにくで においをやわらげ,子どもたちの好きな ピリ辛の肉みそと合わせています。 甘辛い味つけやのり巻きにすると食べやすいようで, 美味しいと言って食べていましたし, 苦手な子も頑張って食べていました。 学級会 〜さつまいもを使って〜![]() ![]() |
|