持久走記録会参加
1周400mのトラックで、1500mに参加しました。いつもより、早いタイムでゴールすることができました。最初から、積極的に走っていく姿、ほかの選手と競って力を出す姿、最後に貯めていた力を出し切る姿などがあり、児童はがんばりました。
【学校の様子】 2015-10-19 14:42 up!
今日の給食(月)
麦ごはん 牛乳 鶏肉のこはくあげ 野菜のきんぴら みそ汁
【学校の様子】 2015-10-19 13:12 up!
土曜チャレンシ゛学習
自学自習に参加しています。学習の後、体を動かしました。ワールドカップで盛り上がっているラグビーも楽しみました。ウサギの世話もできました。
【学校の様子】 2015-10-17 11:24 up!
1,2年秋の遠足
今日は、遠足で植物園に行きました。
グループに分かれ、みんなで仲よくクイズラリーに挑戦しました。
変わった形のどんぐりや紅葉など秋のすてきもたくさん見つけました。
「みんなでもう一度行きたい!」という声がたくさんあがっていました。
【2年生】 2015-10-16 19:09 up!
秋の遠足 高学年
今日は秋の遠足に行きました。今年は,伏見桃山〜中書島に行きました。3つのグループに分かれ,伏見桃山駅から中書島の中で決めた場所を巡って,調べたことをまとめていました。「寺田屋」や「大手筋商店街」などでいろんな発見をしながら調べていく姿。自分たちで地図を見たり,人に道を尋ねたりしながら時間通りにコースをまわっていく姿。6年生が中心となって下の学年をまとめていく姿など,たくさんの良い姿を見せてくれました。同じ京都市でも場所によっていろんな違いがあるということを学ぶこともできました。また,ご家庭で話を聞いてあげてください。
【学校の様子】 2015-10-16 16:05 up!
コスモス
【学校の様子】 2015-10-16 15:23 up!
静原タイム
静原タイムでは、実演もちょこちょこ発表に取り入れますが、今回は、みんなの見ている前で、手本を見て習字をかいての発表もありました。聞く方は、感想を言うために聞く姿勢が出てきています。自分の生活と関連付けての感想はその人ならではの感想になります。
【学校の様子】 2015-10-16 15:21 up!
静原タイム
児童3名の発表でした。バレーボール、算数パズル、習字についてがんばっている話を発表しました。
【学校の様子】 2015-10-16 15:18 up!
遠足〜出発
【学校の様子】 2015-10-16 15:15 up!
花
地域の方にいただいた花器に花を活けました。「京都の秋」を感じさせられます。ありがとうございました。
【学校の様子】 2015-10-16 15:13 up!