京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

左京障がい者親子の会発表

画像1
画像2
画像3
 左京区の社会福祉協議会が毎年、静原に来られて、秋を楽しむ会を催されています。静原伝承太鼓も楽しみにされています。日ごろから練習してきた太鼓の発表の場となります。楽しみに参加される方に演奏を披露できることは素晴らしいことです。練習時間の他にも意識して、練習して、太鼓だけでなく、鐘やスピーチもできるようになってきています。参加賞もいただきました。

おすすめの図書

 読書週間です。お勧めの本を紹介し合います。
画像1

円の中に三角形?? 算数

 今日の4時間目に算数で,円の半径を作って二等辺三角形と正三角形を作図しました。いつも算数の時間には,問題文をノートに写しているのですが,書くスピードが速くなってきました。今日のふりかえりでは,「円の中に三角形ができるということが分かりました」というように,分かったことを具体的にかけるようになってきました。いろんな学習でのふりかえりを書くことの積み重ねにより,今日のふりかえりができるようになったと成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(金)

画像1
玄米ごはん 牛乳 筑前煮 かきたま汁

計画的学習 書くことから

画像1
画像2
画像3
 図工の作品づくりに、個々が黙々と取り組んでいます。事前に、自分の作るものについての設計図が、きれいに書かれていました。きれいに書きあげることで、構想が、自分のものになっており、構想がしっかり頭の中に入って活動できるようです。時々、確認で、設計図も見ます。

相手を見て笑顔で

画像1
画像2
 コミュニケーションは、相手を見ることや笑顔でできること、はっきりと聞こえること、おしまいまで話すこと等が重要ポイントです。楽しそうにゲストに聞き取りをしていました。児童も事前に、調べて準備をしていたことも大きな要因です。目的をもって調べてきて、それを活用して、学習を進める。児童は、良く頑張りました。

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 なま節と厚揚げの煮つけ すまし汁 柿

効果的な掲示,ICT活用

画像1
 6年外国語活動で、デモンストレーション的に、事前に録画しておいた映像を見せ、質問と答えのやり取りを楽しくイメージしました。黒板掲示では、事前に用意しておいた聞き取り情報の写真を活用して聞き取りの共有を進めました。計画的に準備したことで、児童個々のコミュニケーションにつなぎました。

外国語活動 6年

画像1
画像2
 後のコミュニケーションをとるときの英語の表現について、ゲームを通して楽しく声に出す取組をしていました。

食育発表 4年

画像1
画像2
 自分の食事をふり返り、栄養のバランスのとれた食事を問ていこうとすることにつながる発表でした。栄養素それぞれの必要性についても考えさせる場面があり、必ず、高学年がよく知っているというわけでなかったこと,低学年でも一生懸命考えて答えていたことが印象的でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp