![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:145088 |
円の中に三角形?? 算数
今日の4時間目に算数で,円の半径を作って二等辺三角形と正三角形を作図しました。いつも算数の時間には,問題文をノートに写しているのですが,書くスピードが速くなってきました。今日のふりかえりでは,「円の中に三角形ができるということが分かりました」というように,分かったことを具体的にかけるようになってきました。いろんな学習でのふりかえりを書くことの積み重ねにより,今日のふりかえりができるようになったと成長を感じました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(金)![]() 計画的学習 書くことから![]() ![]() ![]() 相手を見て笑顔で![]() ![]() 今日の給食(木)![]() 効果的な掲示,ICT活用![]() 外国語活動 6年![]() ![]() 食育発表 4年![]() ![]() 自学自習![]() ![]() 理科の学習から![]() ![]() 子どもたちの予想は,ほぼ,合っていましたが,重さと体積で錯覚が起こるようです。 この後,発展学習で,100円玉 50円玉 10円玉 5円玉 1円玉の重いもの順はどうかと視覚で考えてみました。子どもたちも教師も見事に予想が外れました。 何と50円玉も10円玉も5円玉も同じ重さでした。(どれも4g)100円玉は5g,1円玉は,1gでした。硬貨の価値と重さは比例するものとの思い込みがあったのでしょう。子どもたちと楽しく学習できました。 |
|