エイサー〜沖縄からの風〜3
歌には「幸せ・夢・愛・感謝」などの意味があるそうです。子どもたちが曲の意味をかみしめるように最後まで踊る姿に,大きな拍手が起こりました。
【2年】 2015-10-22 18:59 up!
エイサー〜沖縄からの風〜2
手にはパーランクーという太鼓を持ち,長いハチマキと法被と腕輪が青い空に映えました。音楽に合わせてゆったりとした動きが続きます。止まるところもピタッと揃いました。
【2年】 2015-10-22 18:59 up!
エイサー〜沖縄からの風〜1
2年生は,団体演技で沖縄の踊りを披露しました。「エイエイサー!!」のかけ声とともに元気にかけ出してきた2年生。祈りの姿勢から始まりました。曲は「三線(サンシン)の花」です。
【2年】 2015-10-22 18:53 up!
小学生陸上競技・持久走記録会
運動会の翌日,18日(日)に西京極総合運動場で開催された記録会に6年生が参加しました。男女14人の児童が,100m走,ハンドボール投げ,4×100mリレー,1500m走の4種目に出場しました。大会に向けて,子ども達は朝陸上の前や休み時間などを使って練習に励んできました。
会場では全市の小学校から集まった選手に囲まれ,みんな少し緊張した様子でした。しかし,競技が始まるとそれぞれが自分の力を発揮することができ,良い結果を残した児童も多くいました。競技後,「2位になれて嬉しかった!」「こんなに良いグラウンドで初めて走った!」と嬉しそうに話していました。その一方で「あと0.2秒速ければ表彰だったのに…」「他の選手がとても速かった。」と悔しい思いをした児童もいました。どちらにとっても,自分の力を試すことが出来たとても良い機会となりました。
会場まで足を運び,強い日差しの下で応援してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
【6年】 2015-10-21 17:17 up!
たまいれ〜ゆめをかなえて〜3
いよいよ競技開始です。カゴに向かって玉を投げました。高くてなかなか入りませんが,あきらめずに一生懸命投げました。結果は一勝一敗。合わせた数で赤組が勝ちました。
【1年】 2015-10-20 17:23 up!
たまいれ〜ゆめをかなえて〜2
隊形移動して玉入れの準備です。ここでもリズムに乗って元気いっぱい踊りました。
【1年】 2015-10-20 17:23 up!
たまいれ〜ゆめをかなえて〜1
1年生の団体競技の様子です。入場曲は子どもたちが大好きなアニメのテーマ曲「夢をかなえてドラえもん」です。みんな青い手袋をはめて登場しました。かわいいドラえもんがリズムに乗って楽しいダンスを披露してくれました。
【1年】 2015-10-20 16:15 up!
室町タイム〜4年〜
10月の室町タイムは,4年生がみさきの家で学んだことや楽しかったことを発表しました。初めての宿泊学習。「全力・協力・行動力」をスローガンに活動に取り組んできたそうです。
楽しい思い出も発表しました。「タコをねらっていたけどとれなかったけどウニがいくつもとれて嬉しかったです。」という磯観察の思い出。「ナイトハイクでお札をとろうとしたら,お札を返せ!と声が聞こえてきてびっくりして尻もちをついてしまった」というナイトハイクの思い出。「みんなでフォークダンスを楽しく踊った後,炎を星型にしてもらって感動しました」というキャンプファイヤーの思い出など,楽しいエピソードがたくさんでした。
【4年】 2015-10-19 08:03 up!
歌や踊りも
舞台上でフォークダンスを踊ったり「ありがとうの花」の歌をみさきの家バージョンに替え歌にして歌ったりと楽しい様子が会場に伝わってきました。
発表を聞いていた子どもたちからは,「みんな大きな声で発表していて聞きやすかったです」や「みさきの家の楽しさが伝わってきたから,早く行きたくなりました」などの感想が聞かれました。
4年生らしく元気いっぱいに楽しく大きな声で発表することができました。
【4年】 2015-10-19 08:03 up!
閉会式
応援も最後まで頑張っていました。
閉会式での得点発表。ワクワクドキドキしながら・・・。
今年の優勝は赤組でした。
子どもたちは力いっぱい頑張る姿を見せて,素晴らしい運動会になりました。
朝早くから最後まで,たくさんの保護者の皆さん地域の皆さん方のご声援,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2015-10-17 17:18 up!