![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:587198 |
剣鉾・和太鼓の発表
神幸祭で剣鉾・和太鼓の発表がありました。子どもたちは,緊張しながらもしっかりと発表できました。正門前には多くの地域の皆さん・保護者の皆さんに集まっていただき,あたたかい拍手をいただきました。
![]() ![]() お祭りでの和太鼓発表
心配されたいたお天気も回復し、吉田神幸祭が予定通り行われました。和太鼓部の子どもたちは、学校の正門前と、中大路町のコンビニの前で2度の演奏を発表しました。練習してきた新しい曲にも挑戦し、3年生もずいぶん成長した姿を見せてくれました。お祭の楽しい雰囲気を、和太鼓部の子どもたちも、地域の一人としてつくり上げてくれたと思います。
![]() ![]() ![]() 全市バレーボール大会 2
次の試合は、メンバーが変わって桂徳小学校と対戦しました。
西京区の学校です。 四錦の方は、今年初めてバレーボール部に入ったという子どもたちもたくさんいました。試合前は、「どきどきする!」と言っていましたが、頑張ってボールを追ううち、だんだん緊張もほぐれ、ナイスプレーもたくさん見られました。 よく頑張りましたね。 早朝より、卒業した中1のもとメンバーが応援に来てくれていて、びっくりしました。 応援に来てくださいました保護者の皆さんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 全市バレーボール大会 1
今日、朝から下鴨小学校で全市バレーボール大会がありました。
四錦の子どもたちも、部活動のバレーボール部の3年生から6年生まで14人が参加しました。 最初は、養正小学校と対戦しました。 互いに同じように点数を入れあい、接戦の末、この試合は2セット連取できました。 みんなで声をかけあって、頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 前期が終わりました
前期が、今日で終わりました。
前期の終業式で子どもたちの前に立ち、4月から今日までの間に、本当に子どもたちは成長したなあと思いました。入学・進級したてのぴかぴかの4月から、今は、どの学年の子どもたちも、堂々とその学年の顔をしています。学年ごとに4月から振り返りました。 通知票についても話しました。それがすべてではないこと。これから、どう頑張るか、自分をどう高めるかを、通知票をもとに考えてほしいことを話しました。お家の方と一緒にお話しできたでしょうか。今日は、ぜひ、お子達と前期について振り返っていただき、がんばりをいっぱいいっぱい褒めてやってほしいと思います。 前期も無事に終わることができました。保護者皆さま、地域の皆さまの本当に温かいご理解とご協力のおかです。ありがとうございました。後期からも引き続きよろしくお願いします。 ![]() お世話になりました
青森の八戸から、本校に研修で来られていた先生が、今日で四錦小を去られます。本来のお仕事の他にも、子どもたちの指導や運動会の準備まで、様々な場面で助けていいただきました。ありがとうございました。子どもたちも休み時間などに、いっしょに遊んでいただいたり、お話ししていただいたりしたことを、きっととても嬉しく思っていたことでしょう。
![]() ![]() 前期終業式
10月8日、今日は前期の最終日でした。1時間目は、体育館で終業式を行いました。校長先生から、前期を振返ってのお話がありました。それぞれの学年で取り組んだ学習や行事の写真を見ながら、がんばったことを振り返りました。また、今日もらう通知票についてのお話がありました。通知票を自分の励みや反省としてしっかり受け止め、さらに自分を高めてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() フジバカマが咲いています
絶滅危惧種に選定されているというフジバカマ。
四錦のビオトープにも以前、贈られてきました。 そのフジバカマが、今年も、咲いています。 そして、ツマグロヒョウモンが、飛んでいました。2羽みつけました。 どうやら3年生も理科で、チョウを学習したのでこのチョウに興味をもっているようです。 ![]() ![]() ![]() ビオトープ作業 ありがとうございます
ビオトープ作業がありました。
モモの木の様子が、ちょっと例年と違うような・・・。ということで、見ていただいたら、虫がいっぱいついていました。 藤棚のフジの手入れもしていただきました。 雑草も刈っていただきました。 やってもやっても、植物の生命力には、なかなかかないませんが、手入れをしていただき感謝しています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 昨日は、にこにこそうじ でした
昨日の中間休みは、「にこにこタイム」そして「にこにこそうじ」でした。
たてわりグループでの活動も、回を重ねるごとに、6年生のリーダーシップのもと、うまくいくようになってきました。いつもと違う掃除場所で、気分新たに頑張っている様子でした。 ![]() ![]() ![]() |
|