京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/01
本日:count up4
昨日:75
総数:1271389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育大会

10月7日(水)本校にて、体育大会を行いました。
快晴の中体育大会を開催することができました。
結果は以下の通りです。
1年生…1位:6組、2位:5組、3位:8組
2年生…1位:6組、2位:4組、3位:3組
3年生…1位:1組、2位:2組、3位:3組、4組
開会式の際にサプライズとしてドローンが登場し大いに盛り上がりました。
体育大会は、生徒会と部活動の生徒が中心となり、会場準備や当日の運営を行ってくれました。どの競技でも白熱した熱戦が繰り広げられ大いに盛り上がりました。部活動対抗リレーでは、各々の部活動の威信をかけて競い合いました。各学年の団体種目として、1年生は「大縄跳び」2年生は「台風の目」3年生は「綱引き」が行われました。今回の体育大会で、各クラスの団結もより一層深まったことでしょう。
また、保護者の皆様には、お忙しい中応援にかけつけていただきまして、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

久我区民体育祭に出演

9月27日(日)に神川小学校で開催されました,久我区民体育祭に,吹奏楽部・Gryphonsが出演しました。20数年前,吹奏楽部がマーチングを始めたばかりのころ声をかけていただいて以来,試験期間に重ならない限り,出演を続けてきている行事です。
朝の開会式入場行進を先導するパレードと式典演奏に始まり,午前中のプログラム途中にその年の大会ショウを見ていただきます。衣装やプロップなど,大会と全く同じにようには演じられませんが,130人バンドの迫力を楽しんでいただきました。

画像1
画像2
画像3

本日の体育大会は、予定通り実施いたします。

本日の体育大会は、予定通り実施いたします。
生徒の皆さんは、忘れ物などないように、暑さ対策などもして、時間に遅れないように、普段通り登校してください。

第23回マーチングバンド・バトントワーリング京都府大会

9月20日(日),太陽ヵ丘体育館で開催された,第23回マーチングバンド・バトントワーリング京都府大会に吹奏楽部Gryphonsが出場しました。
これがGryphons2015「SAKURA〜花を散らすと見る夢は〜」ファーストショウ。
コンテインから約2ヶ月,ハチ北高原での合宿,校外の体育館練習を経て,初めて動いているフルショウを人前で披露しました。高校1年生も,この日がGryメンバーとしてのデビューです。
ここまで積み重ねてきた練習成果を出し切って,金賞をいただくことができました。
今後も全国大会めざしてショウに磨きをかけていきたいと思います。
ご声援よろしくお願い申し上げます。

府大会の詳細については,Gryphons公式HP
http://kyoto-gryphons.org/top.html
でもご覧いただけます

画像1
画像2
画像3

10月10日(土)「教育みらい科授業体験会」「部活動体験見学会」申込み受付中

中学3年生のみなさんへ

10月10日(土)、「教育みらい科授業体験会」「部活動体験見学会」を実施いたします。WebページまたはFaxよりお申込みください。

※実施要項には、締切日:10月2日(金)とありますが、10月7日(水)に変更いたしました。

※実施要項およびFax申込書は中学校に配布しています。(下記リンクからもご覧いただけます。)
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3009...

Webページからの申込みはこちらをクリックしてください。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/tounan/entrytai...

下の写真は昨年の「教育みらい科授業体験会」の様子です

画像1画像2

第8回教育課題探究発表会

9月30日(水)本校にて、教育みらい科2年生40名が第8回教育課題探究発表会を行いました。
それぞれが教育に関する課題を見つけ、その課題について探究しました。
今回の発表会は半年間に及ぶ準備期間を経て課題探究の集大成として行われました。
探究テーマは、「不登校の解決策と引きこもり」、「体温と学力〜バランスの良い食事〜」、「教師の言葉かけで変わる小学生の学習意欲」などです。当日は京都市教育委員会や、みらい科卒業生(大学生)など多数の参観がありました。
満足の行く結果を得た生徒も新たに課題を見つけることができた生徒もいたと思います。
また、1年生は先輩の発表を聞くことで来年の自分たちの姿を想像するいい機会になりました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

生徒保護者の皆さまへ

生徒募集

行事予定

卒業後の各種証明書

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp