京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:32
総数:323137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 社会科 これからの食料生産について

画像1画像2
農業や漁業の学習が終わり,いよいよこれからの食料生産について

考えていきます。

今日は,スーパーの売り場の様子や,担任の昨日の献立の写真から,

日本の自給率や外国産の食料について話し合いました。

「外国産の方が安い。」「日本は食料自給率が低い。このままでいいのか。」

と子ども達がつぶやく中,これからの食料生産の問題は何か,どのように

進めていけばいいのか,ということを調べるために学習問題をつくりました。

自分達に関わる食生活。真剣に考えていきたいと思います。

高学年 運動会をやりきりました!

画像1画像2画像3
雲一つない青空の下,運動会が盛大に行われました。

最初から最後までフル回転!終わった後はどっと疲れたと思います。

でも,全てにおいてがんばりました!やりきりました!

体は疲れても,価値ある最高の運動会だったと思います。

お家でたくさんほめてやってください。ありがとうございました。

運動会と運動会?

本校運動会まであとわずか!

みどりの3人は運動会へ向けて,毎日力いっぱい過ごしています。

また,上京支部育成学級合同運動会(仁和小にて)もあとわずか!

そちらのダンスの練習も,コツコツ進めています。

子どもたち,自分の学年の演技に,全校体操に,育成運動会のダンスに・・・と

頭も体もフル回転です。

(担任の脳みそは・・・もうついていきません・・・。)

そうそう,昨日,京都劇場に,演劇鑑賞に6年生が行ってきました。

その様子は,また次回!

「どんなとき〜でも〜♪」
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 視力検査1・2年
10/9 視力検査3・4年
10/13 人権タイム2・6年,委員会活動
10/14 授業参観・懇談会,非行防止教室5・6年
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp