![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:145188 |
秋の遠足に向けて 3年〜6年
今日の3時間目に秋の遠足に向けてのオリエンテーションをしました。今年の行先や,遠足の目的,グループに分かれての見学したい場所やめあて作り,役割分担を行いました。事前の学習を通して,遠足への見通しや遠足の目的意識を持つことができます。また,グループごとに自分たちのめあてや役割分担,見学したい場所の決定をすることで,主体的に遠足に行こうとする意識が芽生えます。遠足のあとは,グループごとに見学した場所についてまとめていこうと考えています。
![]() ![]() ![]() 静原川に住む生き物を調べよう
3年生の総合の学習では,静原川に住む生き物調べを始めました。9月に行った水質調査をもとに,静原川にはどのような生き物がいるのかを調べました。今後は,それぞれの生き物についてより詳しく調べ,調べたことをもとに,静原川はどのような川なのかを考え,静原川生き物MAPを作成していこうと考えています。
![]() ![]() 読書紹介です。![]() ![]() ![]() つきのよるに![]() 声かけ運動![]() ゆかいに歩けば![]() ![]() ![]() ゆかいに歩けば![]() ![]() 今日の給食(木)![]() 社会見学 No2
社会見学の様子です。
![]() ![]() ![]() 商店街やスーパーの工夫を見つけよう 3年生
今日は社会見学で,新大宮商店街とMGショップ上堀川店に行ってきました。商店街やスーパーでは,お客さんに来てもらうためにどのような工夫をしているのかをインタビューしたり,見学しながら見つけたりしました。商店街やスーパーでのインタビューにちょっぴり緊張している様子も見られましたが,多くの人からお話を聞いて,商店街やスーパーならではの工夫を見つけることができました。今後は新聞やパンフレットなどにまとめていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|