![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:77 総数:380783 |
6年生 両洋高等学校の演奏を鑑賞!![]() ![]() ![]() 晴天続きに大喜び!![]() ![]() こんなところにも!![]() ![]() 交通安全教室![]() ![]() 秋晴れの空のもと,1年生は交通安全に気をつけた歩き方のお話を聞いた後,実際に松原通に出て,歩道の歩き方や交差点のわたり方について確かめました。 2年生は,運動場に描かれた道路で,自転車の安全な乗り方について指導を受け,安全に乗れるかどうか,。自転車で練習です。どんな時に事故が起こりやすいのか,事故を防ぐためにどんな安全確認の習慣を身につけたらよいのか体験することができました。 交通量の多い道路で囲まれた朱三校の子どもたちです。交通安全教室で学んだことを実際の生活にしっかり生かしていきたいと思います。ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。 5年生「海の家」5日目。帰路は順調。
お天気は良いのですが,風が強くて,本日のカッター退所は取りやめになりました。午後1時前に若狭を出発して帰路は順調です。このままだったら,午後3時45分ごろには学校到着の予定です。充実した5日間を過ごしひとまわり成長した5年生の姿を見るのが楽しみです。
5年生「海の家」4日目の活動。
朱三カップ。スポーツを通して友だちとの絆を深めようといくつかの種目に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() 5年生「海の家」3日目の活動
午前中はカッターの練習をしました。座る場所によって櫂の漕ぎ方が違い,みんなが心を一つにしないとうまく進めません。最終日に練習の成果が発揮できるといいですね。
![]() ![]() 5年生「海の家」3日目の活動。![]() 午前中はカッターの練習です。みんなと協力しうまく進めることができるでしょうか。心を一つにして頑張ります。 5年生「海の家」 2日目の活動。
今日も朝から良いお天気で,気分も盛り上がってきます。
3つのグループに分かれてそれぞれ,ストーンペインティング,スノーケリング,カヌーの体験をしました。残りの体験活動は4日目の午前中に計画されています。 ![]() ![]() ![]() ウサギの赤ちゃんが生まれました
ウサギの「パンダ」に赤ちゃんが生まれました。お母さんは自分の毛を抜いてふわふわのベッドを作り赤ちゃんを産んでいました。しばらくそっと見守っていましたが,10日ほど経ったらしっかり毛も生えて,耳もウサギらしくなっていました。20日たって,お母さんのお乳以外にもペレットやキャベツといったものも自分でしっかり食べられるようになってきています。4羽とも色が違っています。
![]() ![]() ![]() |
|