京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:13
総数:155879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園については随時募集をしています。 個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください! 朝8:00〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。Recruiting kindergarten children.Call us at anytime. TEL 075-601-2731.

花傘作り始まりました!

画像1画像2画像3
年中児・年長児は、10月10日に行われる、地域のお祭りに参加します。その時に使う『花傘』作りが始まりました!お家の方と一緒に、それぞれ“自分らしい”色合いや並べ方の花傘が出来上がってきています。幼稚園でもお祭りのかけごえを、元気な声で掛け合いながら、お友達と一緒に踊り始めています。『あらうんよーいよい!』『あーらうんとまかせ!』と・・・・

桃陵中学校の体育祭に参加しました!

画像1画像2画像3
10月1日、南浜学区内の桃陵中学校の体育祭に参加させていただきました。大きなグランドで、繰り広げられる“うんどうかい”を目の当りにして、子どもたちはドキドキわくわくした表情で、まずは、お兄さんお姉さんたちの応援!そして、自分たちの出番では、中学生のみなさんに抱っこをしてもらったり、長いトンネルをくぐり抜けたりして、とっても楽しそうでした。そして最後には、手作りのメダルをかけてもらって大喜びでした。その後、中学生のリレーを見せてもらいました。自分たちも園でリレーに“燃えている!”この時期、とても真剣な表情でみつめていました。そして、お姉さん・お兄さんのとても力強い走り・一生懸命の表情に心を動かしていたようです。「はやく、ぼくたちもリレーがしたい!」と“元気”をいっぱいいただいた体育祭でした。桃陵中学校のみなさん!ありがとうございました。

避難訓練を行いました。

画像1画像2画像3
9月30日、避難訓練を行いました。毎月一度は実施しているのですが、今月は伏見消防署・南浜自主防災の分分団長の菅野さんをはじめたくさん方々に応援に来ていただきました。子どもたちも、それぞれの年齢なりに、『今は大変な時』という緊張感をもって訓練に参加していました。先生たちも、真剣に消火訓練にとりくみました。

年長組・・運動会に向けての話し合い・・

画像1画像2
年長児たちは、昨年までの経験をもとに、自分たちで見通しをもって“うんどうかい”への取り組みを楽しんでいます。今日は、竹を使ってどんな遊びをしようか?・・と相談をしたり、バンブーダンスをしたり・・みんな真剣な表情で取り組みました。

南浜小学校の校庭で・・

画像1画像2画像3
南浜幼稚園は園に隣接する伏見南浜小学校との連携や協力関係をとても大切にしています。この時期は特に、小学校のご厚意で校庭を存分にお借りして、思いきり走ったり、リズムにのって動いたりしています。広い場所でのびのびと動くことで、子どもたちの表情もさらに生き生きとし、体を動かす楽しさも広がっています。運動会が今から楽しみな、子どもたちです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp