京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up15
昨日:32
総数:311725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 本は友達

画像1
9月9日(水)の6時間目に図書室に行って本を読みました。
子どもたちは図書室の時間を楽しみにしています。

今日もいろんな本との出会いを楽しんでいるようでした。

3年 書写の学習

3年生になって初めて学習する「習字」の学習。

みんな,毎回集中して書いています。

いつも力作が出来上がります!!
画像1
画像2

3年 社会見学 その3

午後からは,明治製菓大阪工場に行ってきました!

バスを降りると,チョコレートのあま〜いにおいが!!

カールを切る機械やきのこの山のチョコレートを型から外す機械など,めずらしい機械たちに,子どもたちは目をかがやかせていました。


画像1
画像2

3年 社会見学 その2

まちにまったお弁当タイム!

お昼は,横大路運動公園へ行って食べました。

みんな,嬉しそうに食べていました。

おいしいお弁当,ありがとうございました!

画像1
画像2

1年 お話の絵

画像1
画像2
画像3
絵本のお話の世界に入って、自分の思い描く世界を、友達とお話しながら少しずつ広げてきました。


下書きメモをもとにして、何を、どんな大きさで、どんな色づかいで、どんな道具を使って描くのかを考えながら、真っ白な紙に絵をかきはじめました!

思い切り好きなように描く子、ちょっと緊張ぎみにじっくり描きすすめる子、どの子の絵も、どんな仕上がりになるのかとても楽しみです。

3年 社会見学 その1

画像1
画像2
画像3
8日(火)に社会見学へ行ってきました!

天気は残念ながら雨でしたので,午前中はみやこメッセへ行きました。

子どもたちは,京都の伝統工芸をじっくり見て,職人さんの技に驚いてるようでした。

この日は,運よく職人さんの作業を見せてもらうことができ,みんな,職人さんの細かな作業に目が離せない様子でした。


1年 保健指導

身体計測の前に,寺嶋先生に,保健のお話を聞きました。

今月の保健目標は,「朝ごはんを食べよう」です。

みんな自信満々で「食べてきてるよー」と言ってましたが,朝ごはんを食べるとどんないいことがあるのかの詳しいお話を,すごく興味をもって聞いていました。


画像1
画像2
画像3

2年 生きものいっぱい

画像1
画像2
生活の時間や休み時間に子どもたちはいろいろな生きものを
探してみつけてきます。

ある日の休み時間,子どもたちが「先生!!!」と大騒ぎ。
何事かと思って話を聞いてみると大きな大きなカエルを見付けたとのことでした。

どれぐらい大きいのかな?と思うと予想以上に大きくて
先生もひっくりカエルほどでした。

大きなカエルをつかまえた勇気ある子どもたちに拍手です。

2年 雨の日あそび

台風が近づき,雨だったので
教室でできる遊びを考えてみんなで取り組みました。

まず運動会で踊ったグッキー・カーニばる?!の音楽に合わせてダンスをした後に,
まねっこゲームをしました。

安全に楽しくすごすことができました。
画像1画像2

2年 図工 お話を絵にしよう2

画像1
画像2
画像3
頑張っている様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp