京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up2
昨日:3
総数:224091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

1年 よっちょれ

画像1
 運動会が一日一日と迫ってきました。1・2・3年生で発表する「よさこいソーラン〜よっちょれ〜」の練習も力いっぱい頑張っています。今日は,鳴子を持って踊りました。子どもたちの表情も真剣で,かっこよくまとまってきました。残り少ない練習時間ですが,みんなで頑張っていきましょう!

1年 朝会 〜行進練習〜

画像1
 今日の朝会では,運動会に向けての行進練習を行いました。音楽に合わせて腕をしっかり振り,足並みをそろえることに気をつけました。当日もかっこよく行進できるように練習をしていきましょう!

リレーの練習

画像1
画像2
4年生と運動会に向けてリレーの練習をしました。自分たちで走順を決めました。「勝ちたい!!」という思いがとても強く,リレーをしている時の応援にも,とても熱が入っていました。本番の真剣勝負が楽しみです。

動きの練習

画像1
画像2
今日から,ふるさと祭りに向けての練習がはじまりました。
今回は動きをつけて演奏をします。自分の動き方を確認して,最後に楽器をつけて動きながら演奏してみました。難しいですが,子どもたちは一生懸命動いていました。

身体測定

画像1
夏休みが明けの身体測定がありました。
身体測定の前に,仲田先生から,食べ物の消化のについてのお話がありました。
胃や腸,食物繊維など知っている言葉もあったようで,興味深々にお話を聞いていました。

3,4年生の話し合い

画像1画像2画像3
 運動会で行う中学年リレーの走順を話し合っています。みんな真剣,本番に向けて準備中です!

6年 夏の作品・自由研究

夏休みに作ってきた作品や調べてきたことを,学級の友だちに紹介しました。
画像1
画像2
画像3

算数「式と計算の順じょ」

画像1
 +,−,×,÷の混ざった式では,どの順番で解いていくのが正しいのか…みんなでわけを考えながら解いていきます。

初めての組体操!

画像1
 高学年になって初めての,組体操の練習です。ドキドキしながら取り組んでいます!

色別練習

画像1
色別班での大玉リレーの練習をしました。実際に競技しながら,順番やルールを確認しました。ペアのお友達と息を合わせて転がすのは難しかったですが,楽しく取り組むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

研究発表会

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp