京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up1
昨日:395
総数:511406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

みさき30

食事係がみんなの食事を並べてくれています。
朝食はパンです。
オムレツやウインナー、ゼリー等も入っています。

朝食の時間になりました。
今日もたくさんの活動があります。
残さず美味しくいただきましょう。


画像1
画像2
画像3

4年みさきの家29

6月25日(木)

食事係がみんなの食事を並べてくれています。

朝食はパンです。
オムレツやウインナー,ゼリー等も入っています。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家28

6月25日(木)

朝食までの間,レクリエーション係は第1営火場を,
食事係はあづまやを掃除しました。

今日のめあては「協力」です。
みんなで協力して,「来た時よりも美しく」しましょうね。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家27

6月25日(木)

午前6時50分。予定より10分も早く朝の集いが始まりました。

素早く行動ができて素晴らしいですね。

朝の集いでは3校合同で行い,代表の人が素敵な学校紹介をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家26

6月25日(木)

起床後は洗面や荷物整理等をします。
シーツはもう一日使います。
失くさないようにリュックに片づけておきましょう。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家25

6月25日(木)

午前6時です。
もうすでに起きている子どもたちが何人もいます。

薄日が差しています。
今日も晴れるといいのですが…。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家24

6月24日(水)

今日は男子がバンガロー,女子がテントで就寝します。
明日は交代となります。

明日に向けて,早く寝ましょうね。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家23

6月24日(水)

就寝の準備に取り掛かりました。

歯磨きや洗面等を済ませて,バンガローやテントに向かいました。
画像1
画像2

4年みさきの家22

6月24日(水)

キャンプファイヤーが終わった後,90畳の部屋で反省会を行いました。

良かった点や反省点等,明日につなげる話し合いをしました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家21

6月24日(水)

楽しみにしていたキャンプファイヤーの時間がやってきました。

火の神の入場の後,各クラスからの出し物が披露されました。
今日の日に向けて,クラスが結束して練習してきた成果を見事に発揮してくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 放課後まなび教室
9/30 フッ化物洗口 歯科検診2年,4−1,4−2 放課後まなび教室
10/2 前期終業式
鏡山タイム 放課後まなび教室
10/4 (区民運動会)
10/5 後期始業式
さわやかマンデー 委員会 視力検査(たいよう)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp