![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:260642 |
5月の授業参観日
昨日は、5月の授業参観日でした。入学して間もない1年生を初め、どの学年の子どもたちも先生のお話をよく聞いて、しっかり学習に取り組めていたのではないかと思います。
授業参観の後は、PTA総会及び「花背山の家宿泊学習」についての説明会も実施しました。 ![]() ![]() ![]() 自転車安全教室 2
技能訓練では、それぞれの項目について採点がありました。また、学校に帰ってからは、交通法規や自転車の安全な乗り方についてのペーパーテストを行い、技能とペーパーテストの合計点に応じて、自転車運転免許書が交付されます。
前日からの諸準備を初め、当日大変暑い中いろいろとお世話くださった、横大路交通安全推進委員会、伏見警察署、PTA、の皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。 ![]() ![]() ![]() 自転車安全教室
先日、自転車安全教室が第2運動場で実施されました。
まず、開会式で、地域の交通安全推進委員会や伏見警察署の方からお話を聞きました。特に、自転車の安全な乗り方について、お話をしてくださいました。 次は、いよいよ実地訓練です。法規を守った自転車の乗り方や、障害物を避けたりバランスをとりながら運転したりする技能訓練を行いました。 ![]() ![]() ![]() 遠足 2
昼食では、みんなおいしそうにお弁当を食べていました。みどりの広場には,大きなアスレチックやすべり台などもあり,子どもたちは元気いっぱい遊びまわっていました。
帰りも、学校まで全員がんばって歩くことができました。 ![]() ![]() ![]() 遠足 1
台風一過の快晴のもとで、遠足を実施することができました。天気は最高でしたが、風は涼しく、道中は歩きやすかったです。
みどりの広場では、みんなおもいっきり楽しく遊ぶことができました ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室開講式
放課後まなび教室の開講式を行いました。今年度は、2年生から6年生まで多くの皆さんが申込をしてくれました。
開講式では、初めに校長先生やコーディネーターの先生のお話を聞いた後、指導をしてくださるアドバイザーさんから方法や留意点についてお話を聞きました。今後、一人一人が意欲をもって放課後まなび教室に参加してほしいと思います。 なお、1年生につきましては、10月の後期開始から募集を行います。 ![]() 新体力テスト
新体力テストが始まっています。今日は、5年生が反復横跳びにチャレンジしました。
これから各学年ごとに体力テストを実施します。今月の終わりごろには、ソフトボール投げやシャトルランなどにも挑戦します。 ![]() ホウセンカの移植 3年
3年生が、ホウセンカの苗の移植をしました。先日、種をまいたホウセンカの芽が出たので、一人ひとりが自分の植木鉢に移植をしました。
早く大きく成長するといいですね。 ![]() ![]() ![]() 明日の自転車安全教室について
明日に実施を予定していました「3年〜6年 自転車安全教室」は、台風6号の接近に伴う天候不良のため、14日(木)に延期いたします。よろしくお願いいたします。
1年生をむかえる会 その2![]() 6年生に手をひかれて,花道をすすむ1年生は,ちょっとはにかんだ表情でみんなの前に出てきました。 各学年の出し物をたっぷり楽しんだ1年生,お礼の言葉をしっかり言うことができました。 |
|