京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:28
総数:354399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年生長期宿泊学習2日目〜Part7〜

 午前中のカヌーやボート,午後からのカッターが終わり,夕食はみんなもりもりと食べています。
画像1

5年生長期宿泊学習2日目〜Part6〜

 少し疲れている様子ですが,全員無事に浜に戻ってきました。
 この後は,疲れた体を休めるために,宿舎に戻って休憩をします。
 休憩の後は,入浴・夕食をとり,夜はナイトハイクです。
画像1
画像2
画像3

5年生長期宿泊学習2日目〜Part5〜

 午後の活動です。2グループに分かれてカッターボートに乗っています。みんなで力を合わせ,大きな櫂で漕いでいきます。
画像1
画像2

5年生長期宿泊学習2日目〜Part4〜

 2日目の朝食の様子です。午後からはカッターです。
画像1

5年生長期宿泊学習2日目〜Part3〜

 午前中は選択活動で,カヌーとボートに乗ります。
 みんなで力を合わせてボートとカヌーを浜まで運び,海へ出ました。
画像1
画像2

5年生長期宿泊学習2日目〜Part2〜

 2日目の朝食の様子です。今日は午前中に選択活動(カヌー,ボート),午後からカッターをします。活動に向けて,しっかりと食べています。
画像1

5年生長期宿泊学習2日目〜Part1〜

 若狭での2日目です。全員元気に朝を迎えました。朝の集いでは,学校紹介をしたり,ラジオ体操をしたりしました。若狭の天気はこれから晴れてくるようで,今日の活動は予定通りできそうです
画像1
画像2

5年生長期宿泊学習1日目〜Part7〜

 夜は楽しみにしていたレクレーションの時間です。みんなで踊ったり,ものまねをしたりしています。
画像1
画像2

5年生長期宿泊学習1日目〜Part6〜

 1日目の夕食の様子です。広い海でたくさん泳いだので,みんなもりもりと食べています。この後,お風呂に入り,19時45分からは楽しみにしていたレクレーションです。
画像1

5年生長期宿泊学習1日目〜Part5〜

 海での水泳を終え,着替えを済ませた後,夕食です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 クラブ活動
9/29 4年生 京都モノづくりの殿堂工房学習
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp