![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:144604 |
夏を楽しもう!
生活科の時間に,水で遊びました。空き容器やじょうろに水を入れて,絵を描いたり,的あてをしたりして,夏を楽しみました。
![]() ![]() ![]() 芋!いも!イモ!![]() ![]() ![]() 久々の朝マラソン!![]() ![]() たからものをおしえよう
国語の学習「たからものをおしえよう」
自分の宝物の絵を見せながら,発表しました。大きな声で発表できました。 ![]() おべんとうの包み紙をかいたよ
おべんとうの包み紙をクレパスと水彩絵の具でかきました。
地域の方が少しでも喜んでいただければありがたいです。 ![]() ![]() ![]() おいしく炊けました♪ 〜自転車キャンプに向けて〜![]() ![]() ![]() 左:なかなか火が着きません。「もっと簡単だと思っていたのになぁ。」 中:無事に着火しました。すると今度は煙が・・・。「けむたいなぁ。」 右:炊きあがりました。食べたい気持ちをぐっとこらえて蒸していきます。 運動会練習始まっています![]() ![]() 外国語学習
外国語の学習で,「仲間さがしゲーム」をしているところです。
好きなもののカードを5枚持って友だちに「Do you like apple?」と聞きます。 カードを持っていたら,「Yes,I do.」と言ってカードを渡します。持っていなかったら「No,I don't」と言います。 カードがそろったり,あげたりして手持ちがなくなったらおわりです。 楽しく会話をしていました。 一小・二小・周中の先生方が観に来られて,ちょっと緊張もあったようです。 ![]() ![]() ダンゴムシを集めよう〜6年生 理科〜![]() ![]() ![]() 生き物への思いやり![]() ![]() 私が水槽を用意したら,腐葉土や朽ち木,ゼリーを持ち寄って,あっという間に飼育ケースが出来上がりました。 コクワガタの様子が気になるらしく,休み時間には腐葉土をかきまわし,盛んに探すようになりました。 しかしクワガタは夜行性の昆虫です。昼間は寝ていて,夜に活動します。ですから,昼間に起こすということは,私たちにとっては夜中の2時ごろに無理やり起こされることになるんだよ,と言いました。 また数日が経ちました。ふと気がつくと,ケースにに暗幕がかけてあります。何気なくした話でしたが,子どもたちはしっかり聞いていて,自分たちで考えて工夫をしてくれていたのです。コクワガタが昼間に少しでも安心して暮らせるように。 夕方暗幕をめくって水槽の中をのぞいてみると,1匹土の上に出て休んでいました。やっぱり暗幕の効果はあるようです。 友だちへのやさしさ,思いやりを子どもたちに呼びかける毎日ですが,生きとし生けるものへのこんな思いやりもうれしいものだと思いました。 |
|