盆踊り
今年は、音頭取りの方の生の歌、掛け声、演奏などにより、盆踊りが実施されました。何雄なく見よう見まねで、少し教えていただきながら、楽しくできました。
【学校の様子】 2015-08-24 11:40 up!
夏行事〜夜店
夏の楽しいひと時です。夜店が地域の方々、PTAのご協力により、実施されています。朝からの魚つかみとの一連の流れです。ゲームコーナーは、毎年工夫されていて、楽しくチャレンジできます。スイカの種飛ばしでは、少し離れたゴールに種を入れなければなりません。
【学校沿革史】 2015-08-24 11:34 up!
静原夏祭り その1
静原恒例夏祭りの午前の部は、魚つかみ大会です。川に鱒や金魚が放流され、子どもも大人もわいわい言いながら楽しい時間を過ごしました。
【校長室から】 2015-08-23 14:12 up!
地域行事に参加する子どもたち
静原校区にあるお寺で地蔵盆が行われました。多くの子どもたちが参加させていただき、昔から続く日本の伝統行事を経験しました。法話やパフォーマンス、ゲーム大会などが行われました。
【校長室から】 2015-08-23 14:09 up!
草木染め
きれいな模様のハンカチになりました。自分の染物に満足していたようです。
【学校の様子】 2015-08-21 15:38 up!
草木染め
今年は、西洋アカネの根、ミロバランの実、玉ねぎの皮の3種類で染めました。煮汁は事前に地域の方々にお世話になり準備していただきました。絞ったハンカチを煮汁につけて煮ました。そのあと軽く洗い、定着液につけてゆすいで出来上がりです。
【学校の様子】 2015-08-21 15:36 up!
草木染め
しぼりを思い思いにしていきました。輪ゴムできつく絞ったところは色がつきません、絞っていないところが染まります。
【学校の様子】 2015-08-21 15:28 up!
緑のカーテン フウセンカズラ
【学校の様子】 2015-08-20 13:51 up!
大きく育ったひまわり
今年のひまわりは、例年よりもはるかに大きく育ちました。支柱の補助がこれ以上は難しいという状態にまでなりました。3mは、あるかな?
【学校の様子】 2015-08-20 13:48 up!
ラジオ体操
お盆期間を過ぎて、ラジオ体操が再開されています。本日は、珍しく雨天中止となりました。
【学校の様子】 2015-08-20 13:45 up!