ビオトープ(続き)
新しくできた橋や階段の様子です。学校に来られましたら,ぜひお立ち寄りください。
【学校の様子】 2015-09-24 09:57 up!
ビオトープ 橋など新しく
シルバーウィーク期間を利用して,PTA・おやじの会の皆さんにお世話になり,ビオトープの橋や階段を新しく作り直しました。教職員やPTA・地域各種団体などが協力してこのような事業を行う場合には,教育委員会が「ふれあい手作り事業」として材料費などをバックアップしてもらっています。写真は作業中の様子です。
【学校の様子】 2015-09-24 09:53 up!
門扉の修理 おわりました
学校の東南の通用門が先日から経年劣化で壊れかけていました。児童の通るところではないのですが,何人かの方からもご心配のお声をいただいておりました。本日修理が完了しました。ご心配をおかけしました。シルバーウィークに間に合ってよかったです。
【学校の様子】 2015-09-18 15:36 up!
ただいま かけ算特訓中!
2年生はいまかけ算の学習をしています。小学校低学年では算数の中で基礎となる最も大切な学習です。「さんし じゅうに さんご じゅうご」などのかわいい声が聞こえます。がんばれ!2年生!
【学校の様子】 2015-09-18 08:45 up!
男子も女子も平等です
本校では「いのちの日」を計画的にもうけ,いろいろな人権について学ぶ取組をおこなっています。今回のテーマは「男女平等」。1年生では男の子と女の子の服に色を塗る活動から「男の子の色・女の子の色を決めつけていないか」の学習をしました。4年生ではしずかちゃんとのび太くんが入れ替わるという漫画を読んで,男の子だから…女の子だから…と見られる気持ちについて考えました。
【学校の様子】 2015-09-17 11:37 up!
図書室
本校では,子どもたちがたくさんの本と出会い親しめるよう,図書室の環境整備をしています。新しい本の紹介も随時行っています。子どもたちは,次は何を読もうかな?といつも図書の時間を楽しみにしています。
【学校の様子】 2015-09-16 15:07 up!
5・6年生 外国語活動
今日は,ALTのジェシカ先生が来て下さいました。
今日のお天気は,どんより曇り空でしたが,教室からは楽しく外国語活動に取り組む子どもたちの声が響いていました。
【学校の様子】 2015-09-16 15:06 up!
4年生 中京消防署見学
4年生が中京消防署の見学に行ってきました。まず火事を起こさないために家庭で気をつけたいことのお話を聞きました。そしてグループに分かれ,様々な種類の消防車の説明を聞いたり,消火器を使った訓練を行ったりしました。
【学校の様子】 2015-09-15 13:37 up!
運動会 速報その2
【学校の様子】 2015-09-13 16:31 up!
運動会 速報その1
子どもたちは本当によくがんばってくれました。本日の様子の一場面です。
全校ダンス ロックソーラン 組体操(ピラミッド)です。
【学校の様子】 2015-09-13 16:25 up!