![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:144667 |
上手に跳べるかな![]() ![]() 好きな漢字を一字
書写をしました。
第1回目は「好きな漢字を一字」でした。 「楽」「真」「明」「元」「希」などいろいろありました。 選んだわけを聞くと, ・クラスが楽しくなるとうれしいから「楽」 ・わたしの名前の一字です ・なんでも真剣に頑張ろうとおもっているから「真」 と話してくれました。 ![]() 発育計測
発育測定がありました。
身長・体重・座高・視力・聴力でした。 ![]() ![]() 1年生教室にて![]() 一味違う自画像![]() ![]() ![]() 写真左:段ボールを切って輪郭を作ります。 写真中:上手にできました。なんとなく本人に似ているから不思議です。 写真右:全員の自画像が完成しました。それぞれの個性がよく出ています。 読書コーナー4月
4月のテーマは「図書館へいこう!」です。
図書館へ足を運び,いろいろな分類の本を手にとってみて欲しいです。 そしてたくさんのステキな本に出会って欲しいです。 ![]() 合同学級活動
4年生〜6年生が合同で,委員会活動について話し合いをしました。
各委員会のメンバーが決まり,委員長・副委員長を決めました。 今年度も6つの委員会が発足しました。 みんなで力を合わせて,いろいろなアイデアを出して,京北第三小学校をさらにすてきな学校にしていきましょう。 ![]() ![]() どんな6年生になろうかな![]() 授業スタートです。![]() 今年度は全学年持ち上がりがなく、すべて新しい担任の先生でのスタートとなりました。 そのためか、どの教室も少し緊張感が感じられました。 クラス替えがないため、担任の先生が代わることが最大の変化・刺激となります。 この緊張感がH27年度のよいスタートにつながることだと思います。 H27 入学式![]() お子たちのご入学・ご進級おめでとうございます。 厳しい寒さと雪に悩まされた冬からようやく暖かな春を迎えました。 つい2週間前に,保育所の修了式で凛とした素晴らしい姿を見せてくれた新1年生の7名が本日の入学式ではさらに,「今日から1年生だ。」という気合が感じられた立派な態度でした。転校生も加え,全校児童68名で平成27年度がスタートしました。 それぞれ一学年進級し,新たな課題に向かって頑張ってくれると思います。 今年度は4月下旬から7月まで体育館の工事があり体育館が使えません。子どもたちに迷惑をかけることになりますが,特に雨天の休み時間の過ごし方など考え,少しでも落ち着いた雰囲気の中,学習が進められるように努めたいと思っています。条件の悪い環境ほど個々の努力や協力が必要です。力を蓄える機会と前向きにとらえていきたいと思います。 さて,明日からは通学班での集団での登校が始まります。鳴滝橋の工事は今年度中続く予定です。また,歩道橋も一時期を除き9月まで通れないようです。学校の方でも安全確保に努めますが,子どもたち自身,安全意識を高めるように指導していきたいと思います。ご家庭・地域におきましても,子ども達が近くを通るころに,お手がすいておられましたら表に出て,「いってらっしゃい。」「お帰り。」とお声かけいただけましたら,幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 また,本校教育進展のため,本年度も相変わりませず保護者の皆様・地域の皆様の温かいご支援とご協力を賜りますよう,よろしくお願いいたします。 校長 吉見 忠郎 |
|