京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:19
総数:252406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで行います。(土日除く)幼稚園の見学や説明も随時行っていますので、ぜひ、お気軽に幼稚園までお問い合わせください。途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。(長期休暇中も含む)                電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

子育てパパママ向き交通安全教室

 多数のご参加,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ブドウをとりました。

画像1
画像2
 はさみで切るのがちょっぴり堅かったけれど、一人ずつ全員が収穫をしました。

避難訓練!

 地震の想定で、避難訓練を行いました。
画像1
画像2
画像3

区民運動会

画像1
画像2
画像3
 多数のご参加,ありがとうございました。

プール参観

 13日は,学区民運動会です。ご参加いただける方は,9時40分頃,小学校さん正門を入ったところにお集まりください。
画像1

科学センターに行きました。

画像1
画像2
画像3
 いっぱい楽しみめしたよ。

親子読書6

画像1
 涼しい季節になってまいりました。夏の間にたくさんの本に親しみ,もう7人のお友達が100冊を超えたようです。すごーい。秋の夜長に,お子さんと一緒に絵本に親しむのもいいですね。

おめでとう

画像1
画像2
9月生まれのお友達の誕生会は,29日の予定です。

4歳児 ことり組 梯子が長く伸びたね。すごいね。

画像1画像2画像3
 年中組・年長組で消防車見学に行きました。
 「機械がいっぱいある」「電話もある」「タイヤ大きいね」「〜ちゃんと同じぐらい」など話しながら消防車をじっくり見せてもらいました。
 消防士さんの服もきせてもらって,「重い」「大丈夫やで」など言いながら,消防士さんになった気分にもなりました。
 梯子がどんどん伸びて行くのを見て,「すごい。伸びている」「見えなくなる?」「首痛いな」と驚いていました。梯子の先のところにも乗せてもらって機械がいっぱいあるのを知ったりもしました。
 消防車のいろいろなことを発見した遠足でした。

2学期,スタート!

画像1
 今日はプールもありますよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp