![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:145184 |
大根の種まき
地域の方に教えてもらいながら、全校で大根の種まきをしました。
がんばって水やりをします! 春に植えたサツマイモもできているので、掘るのが楽しみです。 ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() 今日の給食(火)![]() ていねいな字で,しっかり書こう
夏休み明け,2組では,「字をていねいに書く」ことを意識しています。また,黒板の字をノートにしっかりと書き写すことも心がけています。ただ,ノートに書くだけではなく,「ていねいに」という意識を持つことで,ていねいに,速く字がかけるようになります。今日の理科の学習中,隣のクラスの先生にも,「ていねいな字だね」と褒めていただきました。がんばっていることをしっかり見ててくれる人がいる。それが,次への意欲にもつながります。
![]() ![]() 今日の給食(月)![]() 晴れ!
大変雨の多いこの頃ですが、今日はとってもいいお天気です。豊かに実った稲穂の横を集団登校する子どもたちの表情も晴れやかです。9月20日に行われる運動会もこんないいお天気に恵まれることを願っています。
![]() ![]() ![]() 敬老会で児童発表
集会所の舞台で行ったグループ発表が終わり、次は静原伝承太鼓の発表です。集会所の中庭に子どもたちが全員集まり、3曲演奏しました。参加されていた皆さんは大変喜んでくださり、中には、涙を流してられる方もおられました。子どもたちは音楽の発表とお一人お一人にお手紙を書いて、この会をお祝いしました。お世話になったみなさま、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 敬老会にゲスト出演
9月12日に静原社会福祉協議会主催の敬老会が行われました。そこでのプログラムの1つに例年子どもたちの発表を入れていただいています。子どもたちは全員であいさつした後、グループごとに踊りや演奏をしていきました。校歌の演奏もあり、会場の皆さんも懐かしい校歌を一緒に歌ってくださいました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(金)![]() 一人の時間![]() ![]() |
|