京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up24
昨日:49
総数:322488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月 なごみ献立

画像1画像2画像3
9月10日は,なごみ献立でした。
この日は,麦ごはん・煮しめ・ほうれん草とじゃこのいためもの・みそ汁・ぶどうでした。
煮しめは,はじめ箸をつけなかった子どもも食べてみるとおいしかったようで,おかわりをして,しっかり噛んで食べていました。
給食でも和食のよさをしっかりと伝えていきたいです。

算数「おおきさくらべ」

画像1画像2
かさの大きさ比べをしました。
入れ物に水を入れ、比べたい入れ物に移しかえたり(かさの直接比較),同じ入れ物に移しかえて比べたり(かさの間接比較)しました。
子どもたちは,持ってきた容器に水を入れ,夢中で比べっこをしていました。

6年生大活躍の児童朝会

画像1画像2画像3
8日(火)に久しぶりの児童朝会がありました。計画委員の担当の人を中心に,縦割りグループで「京極三択クイズ」を楽しく行いました。
また,書写や絵画の作品が入賞した人は校長先生から表彰を受けました。6年生もたくさんの人が表彰されました。
そして,運動会に向けて,赤組白組の応援団長,副応援団長が前に出て,元気いっぱい決意表明をしました。すごくかっこよかったです。
最後に,保健・給食委員会,図書委員会,飼育委員会からのお知らせもありました。
盛りだくさんの児童朝会でしたが,6年生がしっかりとリーダーシップをとって頑張っている姿が見られ,とても嬉しくなりました。これからも,さらに力を出して,学校生活をよりよいものにしていってほしいと思います。

5,6年 団体演技順調です。

画像1画像2
運動会まで,シルバーウィークをはさんでちょうど14日です。(活動期間)

今日は,最初から最後まで初めて通してみました。

音楽のリズムや,歌詞をしっかり聴きながら一生懸命動いていました。

個々の技はこれからですが,全体的にはすばらしかったです。

この時期にしてこの仕上がり。すごい!

5年 台風はどこへいったのやら

画像1画像2
朝は,台風の接近で雨がすごかったですが,

昼ごろにはもうすっかりやんでいました。

とても涼しくなってきました。

5年生は,そんな天気にも左右されず,

読書や話し合いなど,一生懸命学習していました。

雨・・・,多いですね。

もうすぐ,冬野菜の種まきです。よいしょ,よいしょ!


最近のCさんの日記。運動会モード? 太鼓大好き。


先日の,鴨川探検。鯖街道の起点が,身近にあるなんて。
なんて素敵な校区!



画像1
画像2
画像3

上京中学校部活動体験 その1

画像1画像2画像3
6年生の希望者は,9月7日(月)に上京中学校で部活動体験をしました。
例年,3日間で興味のあるクラブを3つ体験することができます。
初日で,少し緊張している表情もうかがえましたが,先輩たちが親切に指導をしてくれている様子が見られました。小学生も次第に表情が和らぎ,楽しそうに活動をしていました。卒業生がそれぞれのクラブで活躍している姿にも出会え,6年生の児童も安心できたようです。
写真は,初めのあいさつとテニスコートでのソフトテニス部の活動の様子です。

5年 裁縫は続くよどこまでも・・・

画像1画像2画像3
家庭科では,先週ボタンつけをしました。

今日は,本返しぬい,半返しぬい,かがりぬいをしました。

これでひととおりの縫い方をマスターしたので,

次回は小物づくりを計画し,つくっていきます。

友達と教え合いながら,今日も一日がんばっていました。

5年 アサガオと稲の穂と

画像1画像2
今日の理科では,アサガオの花のつくりを調べました。

貴重な命を頂戴して,アサガオの花のつくりを調べてみると,

「もやしみたいなのが5本ある。」「これってめしべっていうんやで。」

「花粉がついている。」といろいろなことに気づいていました。

次の時間は,この「花粉」の秘密にせまります。

また,アサガオを採集するときに,田を見てみると!

稲に穂がついていました。同志社女子大の方に聞くと,

稲に穂がついてから40日程で収穫できるとのことです。

ということは,収穫は10月中旬以降!?

また楽しみが一つ増えました。

夏休みの宿題や,自由研究より

夏休みが明け,早いもので2週間。

みどり学級の3人は元気です!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/11 6年科学センター学習,身体計測1・2年
9/14 クラブ活動
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp