京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:22
総数:640390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

室町まつり〜4年〜

画像1
画像2
画像3
 4年生は1組が「宝さがし,まちがいさがし」,2組が「ツイスター,かんつみタワー」でした。
 みんなに喜んでもらえるように人気キャラクターの絵を描いたり,高得点が出るようなアドバイスをしたりしていました。かんつみの最高は11段だったそうです。

室町まつり〜5年〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は,1組が「ストラックアウト,バランスゲーム,宝さがし」,2組が「レッツゴー 絆 協力隊〜ボーリング,ストラックアウト〜」でした。
 5年生になるとルールが複雑で,引いたくじによってゲームが代わる仕組みでした。工夫した遊びでみんなを楽しませてくれていました。
 

東大寺出発

東大寺を見学しました。大仏はやっぱり大きいです。見上げてしまいます。みんなで記念撮影をし,これから学校に向け出発します。
画像1
画像2
画像3

東大寺到着

ナガレ山古墳を見学しました。古墳の上も散策しました。東大寺に着きました。これから東大寺を見学します
画像1
画像2
画像3

馬見丘陵公園館

画像1
画像2
画像3
 馬見丘陵公園館に到着しました。館内を見学して,古墳について学びました。
 この後お昼ご飯です。そしてナガレ山古墳等の見学です。

法隆寺

画像1
画像2
画像3
 法隆寺に到着しました。社会科の教科書で見た通りの美しい建物です。
 係の方の説明の後,見学に行きました。約1時間見学します。

社会見学に出発しました

画像1
画像2
 6年生は奈良方面へ社会見学に出かけました。
 朝,全員揃って集合しました。
 気温がぐんぐん上がりそうです。体調管理に気をつけてたくさんの学習をしてきてください。午前10時,間もなく法隆寺に到着予定です。

What fruit do you like?

画像1
画像2
画像3
 7月の4年生の課外英語の様子です。子どもたちが"What fruit do you like?”とアンディ先生へ元気に質問しました。沢山の果物の中から“I like ◯◯.”と応え,模型の果物をミキサーに入れて,ミックスジュースを完成させました。果物以外にケチャップやポテトチップスなどもあって,それを選ぶと「入れちゃだめ!」と言いました。果物だけを選んでミックスジュースを作っていきます。
 次はゲームです。“What fruit do you like?”と聞くと“I like ◯◯.”と代表の人が答えます。ミキサーに入れた果物の数を2チームに分かれて競いました。そのあと,小さな買い物カートに受け答えをしながら果物を入れていきました。果物を見ただけで英語で名前を言えたり“please me!”と手を挙げたりするところは,さすが4年生だなと感心しました。

室町まつり〜3年〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は1組が「くぐろうめいろ〜あたりのカードをさがせ!〜」,2組が「おむすびころりん,珍獣ハンター」でした。
 3年生はどんなゲームにするかを熱心に話し合ったそうです。自分たちで考え実行したお店だったので,お客さんが喜んでくれたのを見てとても満足していました。

室町まつり〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は,1組が「みんなめいろ」,2組「はこのなかみはなんだろな?」「さかなつり」をしました。
 子どもたちは,お客さんに対して一生懸命説明して参加してもらったり,踊りを見せて楽しんでもらったりして頑張っていました。また,店番とお客さんを前後半で交代するので,お客さんになった時には校内を回って他の学年の出し物を楽しむことができました。「また明日もしたい。」という声がたくさん出ました。とても楽しかったようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/11 みさきの家野外活動(4年)3日目,ALT
9/14 クラブ活動
9/15 あいさつ運動開始(〜18日まで),6年坐禅体験,運動会係活動,ステップ教室,スクールカウンセラー
9/16 フッ化物洗口,敬老の会(6年)
PTA
9/16 ワイワイカーニバル実行委員会
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp