![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:13 総数:310039 |
2年 生きものいっぱい![]() ![]() 探してみつけてきます。 ある日の休み時間,子どもたちが「先生!!!」と大騒ぎ。 何事かと思って話を聞いてみると大きな大きなカエルを見付けたとのことでした。 どれぐらい大きいのかな?と思うと予想以上に大きくて 先生もひっくりカエルほどでした。 大きなカエルをつかまえた勇気ある子どもたちに拍手です。 2年 雨の日あそび
台風が近づき,雨だったので
教室でできる遊びを考えてみんなで取り組みました。 まず運動会で踊ったグッキー・カーニばる?!の音楽に合わせてダンスをした後に, まねっこゲームをしました。 安全に楽しくすごすことができました。 ![]() ![]() 2年 図工 お話を絵にしよう2![]() ![]() ![]() 2年 図工 お話を絵にしよう![]() ![]() ![]() お話を聞いて心に残った場面を思い浮かべて おもいおもいの絵を描いていました。 温かい雰囲気が出るようにピンクいろにしようかな。 山や野原の広い様子が伝わるようにしたいな。 おばけがお風呂に入っている気持ちよさそうな顔はどんな感じにしようかな。 草や空が上手に描けたよ!! 表現したい色や様子,雰囲気などアイデアがいっぱいの様子でした。 できあがりをイメージして一生懸命取り組むことって 大切だな。 と,子どもたちから学ぶことがいっぱいです。 1年 給食![]() ![]() まだまだ食べるのに時間がかかってしまう子もいますが,前よりは,少しは食べる量が増えたかな・・・と思います。おしゃべりをはずませながら楽しい給食の時間になっていますが,当番の仕事や後片付けもどんどん上手になっていますよ〜♪ 2年 生かつ 町たんけん3![]() ![]() ![]() 2年 生かつ 町たんけん 2![]() ![]() 2年 生かつ 町たんけん![]() ![]() セミやコオロギ、ツクツクボウシ、めだかなど, 春には発見できなかったものがいっぱい見つかりました。 台風の後だったので、木の枝なども多く、 山科川の水の流れもいつもより少し早かったです。 春に比べると緑が多くなった。花の種類も変わったなど いろいろな発見があったようでした。 2年 図工 光のプレゼント
図工で、はじめてカッターナイフをつかって
段ボールや紙,セロファンを切っています。 カッターナイフの持ち方を覚えて一生懸命取り組んでいました。 光のパワーでいろんな色に光る作品を思い浮かべてがんばっていました。 ![]() 1年 色水あそび
みんなの育てたあさがおのお花を使って、色水をつくりました。
ぐにゅぐにゅ・・・よく揉んで、どんどん絞り出される濃い紫色の水に、大歓声があがっていました。 紙を好きなように折って、色水につけて、素敵な模様ができました♪ 教室に飾ってあるので、参観のときに是非ご覧ください!! ![]() ![]() ![]() |
|